市報さいたま 大宮区版 2025年8月号

発行号の内容
-
イベント
スパークカーニバル(御輿揃(みこしそろ)い渡御(とぎょ)) スパークカーニバルは、例年8月上旬に、大宮駅西口周辺で開催されており、大宮夏祭りの1つとして地域とともに発展してきたお祭りです。「よさこい踊り」や市民参加団体による華やかな「サンバパレード」などに加え、御輿(みこし)が駅前周辺を練り歩く「御輿揃(みこしそろ)い渡御(とぎょ)」も行われています。「御輿揃(みこしそろ)い渡御(とぎょ)」では、地元町会の御輿(みこし)だけでなく、JR東日本大宮支社の御輿...
-
イベント
大宮区夏休みスタンプラリーを開催します 開催期間:令和7年8月5日(火)~22日(金) 対象:小学生以下 内容:スタンプラリー対象施設をまわり、スタンプを2か所以上集めると、区コミュニティ課でスタンプを集めた施設の記念グッズがもらえます。3か所全てのスタンプを集めるとコンプリート賞ももらえます。台紙は、各施設及び区コミュニティ課で配布しています。 ※なくなり次第終了となります。 ※開館時間などはホームページをご確認ください。 ◇対象施設...
-
くらし
こんにちは区長です 夏の厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。大宮区では、RB大宮アルディージャとRB大宮アルディージャWOMENと連携し、「大宮駅周辺環境美化活動」を行っています。 今年度の清掃活動「大宮クリーン大作戦」では、男女7名の選手と、レッドブルサッカージャパンのフィリップ・ヴンダーリッヒ氏が参加しました。地元企業からも多くの参加があり、約250名にものぼる大規模な活動となりました。 ...
-
スポーツ
日頃の感謝を込めてRB大宮アルディージャホームタウンの皆さんをホームゲームへご招待します ■対象試合 会場:NACK5スタジアム大宮 対象:大宮区・北区・西区・見沼区・岩槻区に在住、在勤又は在学の方 招待席種:ホームサポーターゾーンまたはホームバックSA自由 申込み:専用応募フォームより ※応募にはJリーグID(無料)が必要です。 問合せ:RB大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055(土・日・月曜日、祝・休日を除く10時...
-
くらし
防災コラム 地震災害に備えておくと便利なグッズ さいたま市直下地震が発生した場合、大宮区では、下水道の4.1%が機能支障の影響を受け、解消までに2週間以上かかると言われています。また、都市ガスの98.4%が発災直後に供給停止となり、応急復旧日数は15日、さらに、建物の60.7%が停電し、解消まで1週間程度かかると想定されています。 そこで、地震災害に食料や水のほかに備えておくと便利なグッズを3つ紹介します。 ぜひ、家庭内で必要な個数を備蓄し、地...
-
健康
「ますます元気教室」を開催します 内容:筋力アップが期待できる「いきいき百歳体操」を中心に、介護予防について学ぶ教室 対象:市内在住の65歳以上の方 申込み:以下のいずれかの方法により8月6日(水)から20日(水)(必着)までに、 (1)直接、参加申込書を区高齢介護課又は各公民館へ。 (2)郵送の場合は、参加申込書を問合せ先へ。 ※参加申込書は、市ホームページからもダウンロードできます。 (3)電子申請は、「ますます元気大宮区」で...
-
くらし
大宮区インフォメーション ※費用の表示がないものは無料です。 ※その他のイベントなどについては、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。 ■児童センター 天沼児童センター【電話・FAX】645・7988 三橋児童センター【電話・FAX】644・2978 ■図書館 大宮図書館【電話】643・3701【FAX】648・8460 桜木図書館【電話】649・5871【FAX】649・5875 ■移動図書館 大宮西部図書...
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く) 8月31日(日) 8時30分~17時15分 全区役所で、一部業務を取り扱います。取扱い業務の詳細はホームページをご確認ください。 ※市税の総合窓口は、大宮区役所5階です。 問合せ:さいたまコールセンター(8時~21時、年中無休) 【電話】835·3156【FAX】827·8656
-
健康
大宮区保健センターからのお知らせ ・申込みは、各指定日9時からで、区内在住の方が対象です。ファクスの場合は、(1)事業名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号またはファクス番号を記入してください。 ・各教室の参加は、1人のお子さんに対し1回のみです。 ・相談は電話でも行っています。 ・会場名がない事業は、大宮区保健センターが会場です。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターおおみや妊娠・出産包括支援担当(保健センター内)...
-
講座
パパママの元気UP講座を開催します! お子さんと一緒にパパとママの健康を考える教室です。歯科医師・歯科衛生士による、パパとママの歯肉チェックやお子さんの歯科相談などを行います。 日時:9月11日(木)10時~11時30分 会場:子育て支援センターおおみや(桜木町) 対象:0~3歳未満児とその保護者 定員:20組(先着順) 申込み:8月8日(金)9時から電子申請(B)
-
子育て
備えはできていますか? 地震や風水害などの自然災害は、いつ発生するかわかりません。基本の非常持出品に加えて、乳幼児の月齢に応じて必要なものを用意しておきましょう。 (持ち出し品一例) ミルク、哺乳びん、飲料水、紙おむつ、ベビーフード、離乳食用スプーン、おしりふき、ベビー用の着替え、バスタオル、抱っこひも、ガーゼハンカチ、母子健康手帳・保険証、おもちゃ など 「さいたま市母子健康手帳(別冊)~知っておきたい育児のしおり~」...
-
健康
食中毒に気を付けましょう! 8月は「食品衛生月間」です。 食中毒は、毎日食べている家庭の食事でも発生する危険性があります。食中毒予防の3原則を意識して、安全においしくいただきましょう。 ◇食中毒予防の3原則 食中毒の原因菌は 〇つけない「洗う・分ける」 〇増やさない「低温で保存」 〇やっつける「加熱処理」
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 大宮区版 2025年8月号) ■市報さいたま大宮区版 「Omiya」2025年8月号 ■大宮区役所 〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1 【電話】657・0111(代表・コールセンター)【FAX】646・3160 編集:大宮区コミュニティ課 ■令和7年7月1日現在 人口:127,576人 男:63,420人 女:64,156人 世帯数:65,055世帯 面積:12.80平方キロメートル ※事業の中止や内容を変更する場...