健康 緑区保健センターからのお知らせ

・対象は、原則緑区内在住の方です。
・各母子保健教室の参加は、お子さん一人に対し1回のみです。
・会場名がない事業は、緑区役所3階保健センターが会場です。
・申込方法等の質問や、育児相談は、電話などでも行っています。

○電子申請
申込はこちらから(二次元コードは本紙参照)
・事業名を検索してお申し込みください。
・電子申請受付終了後は電話でお問い合わせください。

○区HP(二次元コードは本紙参照)
事業の最新状況はこちらからご確認ください。

■こども家庭センターみどり(妊娠・出産包括支援担当)
母子保健相談員(保健師・助産師等)が母子健康手帳の交付や面接を行います。
予約方法や、持ち物などの詳細は、ホームページでご確認ください。
※美園コミュニティセンターにも出張窓口を開設しています。日程はホームページでご確認ください。
【電話】712・1201(直通)

■母親学級
初めてお産する方が妊娠・出産・育児などについて学べる教室です。出産予定日が近い方同士で気軽におしゃべりしてみませんか?
日時:7月23日(水)13時30分~15時50分
内容:
(1)講義(赤ちゃんの育児、妊娠中の食生活・口腔くうケア)
(2)座談会
対象:区内在住の初めてお産をする方で、出産予定日が令和7年9月25日~令和8年1月7日の方
定員:16人(先着順)
申込み:6月5日(木)の9時~市電子申請・届出サービスで

■バランスのよい食事をとりましょう
6月は「食育月間」です。栄養バランスのとれた健康への第一歩です。
さいたま市では、栄養バランスを考え、誰でも簡単に作れるレシピを公開しています。
詳しくは、さいたま市食育なびをご覧ください。

■歯と口の健康を守りましょう
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
歯と口の健康は、生活習慣病やフレイルの予防等、全身の健康維持にも欠かせません。
この機会に歯みがき方法を見直し、歯科健診を受診して、歯と口の健康づくりに取り組みましょう。
厚生労働省は「健康日本21アクション支援システム健康づくりサポートネット」にて、歯や口の健康に役立つ情報を公開しています。ぜひご覧ください。

申込み・問合せ:緑区保健センター
【電話】712・1200【FAX】712・1279