健康 健幸ワンポイント

■熱中症にご注意!
熱中症は、高温多湿な環境で、発汗による体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をいいます。屋外だけでなく、屋内でも容易に発症するため注意が必要です。予防方法について改めて確認しましょう。

◆熱中症予防のポイント
◇エアコンの有効活用
冷たい空気は下に溜まりやすいためサーキュレーターなどを併用し、室内全体に循環させる。また、温湿度計で室温をこまめに確認し、エアコン使用時の室温「28℃」を目安に、適切な温度を保つようにする。

◇暑い日は無理な外出を控える
天気予報を参考にし、外出の日時を検討する。外出する場合は、日傘や帽子を着用し、エアコンが効いた施設(クーリングシェルターなど)や暑さをしのげる場所などでこまめに休憩する。

◇のどが渇いていなくても水分補給
飲料として摂取すべき目安は1日1.2L。水分の多い夏野菜や果物、みそ汁やゼリーもおすすめ。熱中症かな?と思ったら、経口補水液を活用する。

◇生活リズムを整える
3食しっかりと食べ、十分な睡眠を取る生活を心がける。

◆暑さを乗り切るために
暑い日が今後も続いていくことが予想されます。普段から熱中症予防のポイントを実践し、夏を元気に過ごしましょう。

問合せ:健康づくり支援課
【電話】2991-1813