くらし お知らせ(2)

■8月の休日漏水修繕当番店
24時間受け付けしています。当番店に直接ご連絡ください。

問合せ:市管工事業協同組合
【電話】2922-6185【FAX】2922-9614

■下水道排水設備工事責任技術者試験
排水設備工事を行うには、埼玉県下水道協会認定の資格が必要です。また、工事店が所沢市の指定を受ける場合は排水設備工事責任技術者の1人以上の選任が必要です。
日時:11月30日(日)
場所:聖学院大学(JR日進駅から徒歩約15分)
費用等:1万円(受験料)
申込み:8月21日(木)~9月30日(火)(消印有効)に申込書を同協会に提出
◎詳細は8月21日(木)から上下水道局窓口サービス課で配布する受験案内をご覧ください。

問合せ:同課
【電話】2921-1086

■川の水質異常の発見にご協力を
川で大量の死んだ魚や油の流出などを見かけたら、環境対策課にご連絡ください。被害を最小限に抑えるため、迅速な対応にご協力をお願いします。

問合せ:同課
【電話】2998-9230

■危険・不安を感じたら警察へ
緊急の事件・事故は110番に連絡を。事件や事故に関するお悩みや相談は「♯9110」をご利用ください。

問合せ:所沢警察署
【電話】2996-0110

■カードゲームを通じてカーボンニュートラルを学ぼう!
日時:8月19日(火)午後1時30分~4時30分
場所:市役所8階大会議室
対象:中学生以上
定員:申し込み先着36人
内容:気候変動の学習、カードゲームを使った学習・振り返りなど
講師:早稲田大学教授・平塚基志(もとし)さん

申込み・問合せ:月初~8月15日(金)にマチごとエコタウン推進課に電話・電子申請
【電話】2998-9133

■介護保険利用者負担助成金
住民税非課税世帯の方を対象に、介護サービスの自己負担額に対して、一定の助成を行います。

申込み・問合せ:6カ月以内に利用した介護サービスの領収書(写し可)を申請書に添付し、介護保険課に直接・郵送
【電話】2998-9420
◎申請書は同課、市HPで入手できます。初回の申請は口座登録が必要です。

■難病患者見舞金
対象:市内在住で、指定難病医療・特定(指定)疾患医療・小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている方(所沢市重度心身障害福祉・特別障害者・障害児福祉・経過的福祉手当受給者除く)
◎過去に受給された方は対象外です。
支給額:2万5千円

申込み・問合せ:受給者証、振込口座が分かるもの(18歳以上は本人名義)を持ち、障害福祉課に直接
【電話】2998-9116【FAX】2998-1147