健康 みんなのすこやか通信(1)

・会場は保健センター(出張事業除く)
〒359-0025上安松1224-1
午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み)
【FAX】2995-1178
・詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください

■保健センター
◆健康管理課
○結核検診の申し込み受け付け中
申込み:8月25日(月)までに直接・電話・FAX・電子申請
日時:9月24日(水)午後1時30分~2時30分
対象:15歳以上で胸部X線検査を受診する機会がない方
定員:申し込み先着100人
留意事項:
・定員に達し次第終了
・検診バスで実施
・ボタンや金具などがない上着で受診(検診着の貸し出しなし)
・結果は後日郵送

問合せ:健康管理課
【電話】2991-1811

◆こころの健康支援室
○こころの健康講座
申込み:8月6日(水)までに直接・電話・電子申請
日時:8月13日(水)午後2時~4時
内容:講座「思春期の悩みと自傷~助けてが言えないこどもに向き合う~」
講師:国立精神神経医療研究センター・松本俊彦さん
定員:申し込み先着100人

○精神保健専門相談
申込み:要予約
日時:8月12日(火)午後2時~5時
対象:市内在住の18~65歳の方
内容:精神科医の相談

○思春期こころの健康相談
申込み:要予約
日時:8月21日(木)午後1時~4時
対象:市内在住・在学の高校生とその保護者
内容:精神科医の相談

○つどい
申込み:不要

問合せ:こころの健康支援室
【電話】2991-1812

◆健康づくり支援課
○各事業へのお申込みは電子申請が便利
★はトコトコ健幸(けんこう)マイレージのポイント対象です。

○ステキな大人の健康食教室★
申込み:8月4日(月)から電話・電子申請
日時:9月10日(水)午前10時~午後0時30分
対象:64歳以下の方
内容:講話「今から始める認知症を予防する食事」、調理実習
費用等:700円

○ファミリー食育教室★ ※予約保育あり
申込み:8月4日(月)から電子申請
日時:9月26日(金)午前10時~午後0時30分
対象:1~18歳の子の保護者
内容:講話「キャンプにも役立つ!サバイバル食」、調理実習
費用等:700円

○男性料理教室
申込み:8月4日(月)から電話・電子申請
日時:9月~令和8年2月までの間で月1回(いずれも水曜)/午前9時30分~午後0時30分
対象:65歳以上の方で料理初心者の男性(全6回参加できる方)
内容:生活習慣病予防に関する栄養講話、簡単な調理実習
費用等:各回700円

○元気歯つらつ教室★
申込み:8月5日(火)から電話・電子申請
日時:9月10日(水)・24日(水)各日午後1時30分~3時30分
対象:65歳以上で2日間参加できる方
内容:口の機能向上に関する講話、口の体操など

○成人健康相談
申込み:随時電話

○ヘルスアップ講座★
申込み:月初から電話・電子申請
日時:9月2日(火)午前10時~11時30分
内容:足指筋力測定、講話、体操など
定員:20人

○健幸ウォーキング教室★
申込み:月初から電話・電子申請
日時:9月13日(土)午前10時~正午
定員:20人(初回優先)
対象:運動制限がない方
内容:講話、運動指導

○からだ改善!健康応援講座★
申込み:月初から電話・電子申請
日時:9月1日(月)・8日(月)各日午後2時~3時30分
内容:健診結果の見方、栄養の講話
定員:20人

問合せ:健康づくり支援課
【電話】2991-1813