その他 子育て・教育・文化

■奨学生(修学金)の追加募集をします
申請期間:9月16日(火)〜10月22日(水)
貸与時期:令和8年1月中旬を予定
対象および貸与額、認定の目安などの詳細は広報はんのう6月1日号16ページまたは飯能市ホームページ(ID3639)をご覧ください。

問い合わせ:教育総務課
【電話】973-3602

■子育て総合センターからのお知らせ
▽飯能市こどもの居場所づくり事業継続支援金
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けながら、こどもの居場所づくり事業を継続している団体へ交付します。
詳細は飯能市ホームページ(ID12003)をご覧ください。

▽ファミリー・サポート・センター提供会員 養成講習会及び子育て支援者養成講座
日時:9月3日(水)・19日(金)
※2時間程度
対象:市内在住で子育てのサポートに興味のある方
詳細は飯能市ホームページ(ID4427)をご覧ください。

問い合わせ:飯能市ファミリー・サポート・センター
【電話】971-1163

問い合わせ:子育て総合センター
【電話】978-8415

■第64回飯能市文化祭
飯能市内の各施設で開催します。

詳細は飯能市ホームページ(ID3674)をご覧ください。

問い合わせ:生涯学習課
【電話】973-3681

■令和8年度保育所等入所相談
保育所等への入所を希望する方で、次のような心配のある方を対象とした事前相談会を実施します。
対象:
(1)こどもに発育・発達の遅れがある、アレルギー等がある など
(2)こどもに医療的ケアが必要
日時:
(1)10月14日(火)・16日(木)・17日(金)9時〜11時
(2)10月9日(木)・10日(金)10時〜11時30分
会場:山手保育所
申し込み:10月1日(水)までに保育課へ
詳細は飯能市ホームページ(ID8335)をご覧ください。

問い合わせ:【電話】973-2119

■みん活ウィンターフェスティバル 2025参加団体募集
対象:12月6日(土)・7日(日)のいずれかの日程で参加できる
(1)音楽、踊り、語りなどの日頃の活動を発表できる団体等
(2)展示やワークショップができる団体等
※希望日時、利用施設等は募集締め切り後調整
詳細は飯能市ホームページ(ID11774)をご覧ください。

申し込み・問い合わせ:9月6日(土)〜20日(土)に市民活動センターへ
【電話】978-7551

■社会人として知っておきたいビジネスマナー
〜あなたも輝くマナー美人に〜
身だしなみや立ち居振る舞い、敬語や慣用句をオンラインで学ぶことができるセミナーです。
対象:女性の方
日時:10月17日(金)10時〜12時
申し込み方法などの詳細は飯能市ホームページ(ID11859)をご覧ください。

問い合わせ:
埼玉県女性キャリアセンター【電話】048-601-5810
自治振興課【電話】973-2626

■名栗ふるさとまつり
特産品等の販売、ステージイベント など
日時:10月5日(日)10時〜14時
会場:ノーラ名栗およびその周辺
詳細は飯能市ホームページ(ID12110)をご覧ください。

問い合わせ:名栗ふるさとまつり協賛会事務局(名栗地区行政センター)
【電話】979-1121

■指定文化財の公開について
飯能の秋を彩る伝統芸能をぜひご覧ください。

▽星宮諏訪神社(ほしのみやすわじんじゃ)の獅子舞(市指定)
会場:星宮神社(上名栗217-1)
日時:9月28日(日)9時〜15時ごろ
※時間は変更となる場合があります。
詳細は飯能市ホームページ(ID3664)をご覧ください。

問い合わせ:生涯学習課
【電話】973-3681