その他 《財政事情の公表》市の家計簿を公表します(2)

■企業会計
▽令和6年度水道事業
・損益計算書(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)

・貸借対照表(令和7年3月31日)

業務の状況(令和7年3月31日現在)
・給水戸数…38,108戸
・給水人口…77,103人
・年間有収水量…8,436,955立方メートル
・供給単価…160.02円(1立方メートル当たり)
・給水原価…177.17円(1立方メートル当たり)

水道事業の決算見込額は、上表のとおりです。
事業収支を示す損益計算書では、3,130万9千円の純損失となりました。
年度末時点の財政状況を示す貸借対照表を前年度と比較すると、3億4,161万2千円、約1.7%の減となりました。

▽令和6年度下水道事業
・損益計算書(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)

・貸借対照表(令和7年3月31日)

業務の状況(令和7年3月31日現在)
・水洗化世帯数…25,269世帯
・水洗化人口…54,454人
・年間有収水量…5,994,216立方メートル
・使用料単価…147.44円(1立方メートル当たり)
・処理原価…159.50円(1立方メートル当たり)

下水道事業の決算見込額は、上表のとおりです。
事業収支を示す損益計算書では、1億6,301万7千円の純利益となりました。
を前年度と比較すると、4億3,137万6千円、約1.4%の減となりました。

■令和7年度収支状況(令和7年4月1日から6月30日まで)
・一般会計

・特別会計(8会計)

▽財産
1.公有財産(令和7年6月30日現在)

2.有価証券
株券:6億799万1千円

3.基金(土地・債権を除いた現金残高)

▽市債残高 397億9,886万3千円

※臨時財政対策債とは、その元利償還金が将来の地方交付税で措置(基準財政需要額に算入)される借入金のことです。

問い合わせ:財政課
【電話】内線321