- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県春日部市
- 広報紙名 : 広報かすかべ 2025年10月号
■特定健診などは10/31(金)まで
内容:特定健康診査は、メタボリック症候群に着目した健康診査。内臓脂肪の蓄積などを把握することで、生活習慣の改善を図る。高血圧症や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病を予防できる。特定健康診査・健康診査と、肺がん・大腸がん・肝炎ウイルス検診の同時受診も可(別途、自己負担あり)。終了間際は医療機関が混雑し、受診できない場合もあるため、早めの受診を
対象・費用:
・令和7年度に40歳~74歳になる人で、春日部市国民健康保険加入者(特定健康診査)…1,100円
・後期高齢者医療制度加入者で、春日部市で資格のある人(健康診査)…無料
・40歳以上で春日部市に住民登録がある生活保護・中国残留邦人等支援給付受給者…無料
問合せ:
特定健康診査…国民健康保険課【電話】796-8645
健康診査…同課【電話】796-8679
肺がん・大腸がん・肝炎ウイルス検診および生活保護・中国残留邦人等支援給付受給者の健康診査…春日部市保健センター【電話】736-6778
■高齢者のコロナワクチン、およびインフルエンザ定期予防接種

場所:市内実施医療機関
対象:市内在住で次のいずれかに該当する人
・65歳以上
・60歳~65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫不全などで身体障害者手帳1級相当の人(身体障害者手帳、または診断書を医療機関に提示)
持ち物:健康保険証またはその代わりになるもの
申込み:接種前に直接、各実施医療機関へ
※市外で接種する人は接種前に健康課(【電話】736-1199)へ問い合わせ(予診票を配布)の上、埼玉県住所地外相互乗り入れ期間(10/1(水)~令和8年1/31(土))に接種を。春日部市予防接種等助成金制度を利用する人は、接種前に別途、同課などに申請が必要。詳しくは市WEBで
■食生活改善推進員養成講座
日時:10/29(水)、11/6(木)・14(金)・21(金)・27(木)9:30~12:00(全5回)
※11/21(金)のみ9:30~13:30
場所:春日部市保健センター
内容:健康づくりや栄養に関する講義(みんなで健康マイスター養成講習も含む)と調理実習(11/21(金))
対象:全日程受講後、食生活改善推進員としてボランティア活動ができる市内在住者 16人(申し込み順)
費用:600円
持ち物:筆記用具
申込み:10/3(金)~23(木)に、電話で同センター(【電話】736-6778)へ
■骨密度測定会
日にち:11/19(水)
場所:ゆっく武里
対象:20歳以上の市内在住者で、誕生月が奇数月の人 115人(申し込み順)
※1人年度内1回まで。測定部位(かかと)に傷のある人、既に病院で骨粗しょう症と診断・治療している人は不可
持ち物:筆記用具、タオル
申込み:10/15(水)から、電話で春日部市保健センター(【電話】736-6778)へ
