くらし INFORMATION かすかべ情報~福祉(2)

■元気アップ教室
*かすかべ健チャレスタンプカード対象事業
日時:10/30(木)10:00~11:30
場所:豊春市民センター
内容:笑顔で!心の健康づくり
対象:おおむね60歳以上の市内在住者 60人
費用:30円
持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル
申込み:電話で高齢者支援課(【電話】736-1114)へ

■心身障害者通所支援施設の通所者募集
○就労継続支援B型事業所
場所:ふじ支援センター、ゆりのき支援センター、リサイクルショップ、ひまわり園
内容:自立した日常生活を営めるように就労の機会を提供し、生産活動での知識・能力向上のために必要な訓練を実施

○生活介護事業所
場所:あおぞら
内容:常に介護を必要とする人に、日中、食事・排せつの介護などを行い、創作・生産活動の機会を提供

○共通事項
対象:身体障害者手帳、または療育手帳を所持する18歳以上の人で、自力などで通所可能な感染症疾患のない人。ただし、あおぞらは、障害支援区分3以上の人(50歳以上の人は障害支援区分2以上) 各施設若干名(選考)
申込み:申請書を直接、または郵送で〒344-8577(所在地不要)春日部市役所2階障がい者支援課(【電話】736-1131)、または直接支所2階福祉・健康保険担当(【電話】746-9702)へ
※申請書は申請場所、各施設および市WEBで配布

■いま知っておきたい 認知症との向き合い方
日時:11/6(木)10:00~11:30
場所:ハーモニー春日部
内容:加齢による認知機能の変化について正しく理解し、自分と周りの人のために、心も身体も健康的な自立した生活を続けていく方法を学ぶ
対象:20人(申し込み順)
申込み:10/7(火)から直接、電話で同施設(【電話】731-3333)、または同施設WEBへ

■オレンジカフェ(認知症カフェ)

内容:認知症の人やその家族、地域の人や専門職など誰もが気軽に参加でき、相談や情報交換ができる場
申込み:電話で各申込先へ

問合せ:介護保険課
【電話】736-1119

■フレイル健康体操
日時:
(1)10/16(木)
(2)11/21(金)
(3)12/11(木)
いずれも10:00~11:30
場所:
(1)大池憩いの家
(2)薬師沼憩いの家
(3)幸楽荘
内容:身近な地域での健康づくり・フレイルを予防し健康寿命の延伸をはかる、高齢者施設利用者が気軽に参加できる健康体操
対象:65歳以上の市内在住者
(1)30人
(2)(3)20人
持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル
申込み:当日各施設で

問合せ:春日部市シルバー人材センター
【電話】752-4747