- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県狭山市
- 広報紙名 : 広報さやま 2025年7月号
狭山市立博物館
令和7年度夏期企画展
会期:8月31日(日)まで
時間:9時~17時(最終入場16時30分)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)
料金:一般…500円、高大生…300円、中学生以下…無料
平成18年刊行の絵本「こびとづかん」に始まった、なばたとしたかによる同シリーズは力強く独特な画風やコビトの詳細な生態、捕まえ方の解説などで幅広い世代の人々をとりこにしてきました。
本展では、絵本「こびとづかん」「みんなのこびと」「こびと桃がたり」の原画やスケッチ、コビトの剥製(フィギュア)を物語とともに展示します。さらに、コビトが住んでいそうな狭山市内の豊かな自然の紹介や「狭山市にいてほしいコビト」の募集と展示も行います。
〇なばたとしたか
平成14年に毎日新聞スカウト賞を受賞後、書籍の挿絵や雑誌の連載などを手がける。18年に初の絵本「こびとづかん」を発表し話題となった後、現在は「こびと研究家」としてイラスト付きサイン会やトークショー、ライブペイントなどさまざまなイベントを行っている。また、イラストレーターとしてキャラクター・造形の制作、映像などの各種企画制作に携わるなど幅広く活動している。
〇こびとづかんとは
なばたとしたかの絵本とその書籍シリーズ。1冊目の絵本の中で主人公の「ぼく」が見つけたのが、昆虫でも植物でもない不思議な生き物「コビト」です。初めて見ると一瞬「ぎょっ」としてしまうインパクトのあるビジュアルで、過去には大ブームを巻き起こしました。現在は、こどもたちの間で読まれる「定番作品」となり、純粋に「コビト」の存在を信じるこどもたちやその家族を中心に愛されています。
「いるわけない」なんて言わずに耳をすまして、目をこらしてみてください。
きっとあなたにも、不思議なコビトの気配が感じられるはずです。
■「狭山市にいてほしいコビト」大募集!
皆さんが考えるコビトを募集します
日時:7月19日(土)(必着)までに応募用紙を持って同館へ(郵送可)
〇入賞者10名は、なばたさんの「イラスト付きサイン会」にご招待!
日時:8月17日(日)、13時~14時
■「こびと劇場」上映会
コビトたちの生態を詳しく紹介する映像作品を上映します
日時:7月20・27日、8月24日(日)、10時~16時
(1回50分程度。上映中の入退室は自由)
■なばたとしたかトークショー
日時:8月17日(日)、10時30分~11時30分
定員:30組
費用:300円
申込み:8月1日(金)、9時から同館へ(電話可)
■こびとさがしラリー
常設展示室内に隠れたコビトを探して、ひみつの暗号を解読しましょう。解読できた人には会場限定ステッカーをプレゼント!
※ステッカーはなくなり次第、終了
日時:8月10日(日)、10時~16時
■夏のまいまい体験講座(企画展ごとに開催される博物館のイベントです)
人気の砂絵やおえかき風鈴、企画展にちなんだモチーフの工作ができます
日程:企画展開催期間中の土・日・祝日と8月12日(火)~15日(金)
時間:10時30分~12時と13時30分~15時※30分時間交代制
費用:300円~600円
申込み:当日に同館へ(先着順で整理券を配布)
問合せ:博物館へ
【電話】2955-3804