健康 健康ひろば(2)

■9月は健康増進普及月間、食生活改善普及運動実施月間
▽統一標語
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠 ~健康寿命の延伸~
国は、9月を健康増進普及月間、食生活改善普及運動実施月間とし、総合的な健康づくりを推進しています。
人口の高齢化、社会生活環境の急激な変化に伴い、糖尿病、がん、心臓病、脳卒中等の生活習慣病の増加が大きな問題となっています。これらの生活習慣病は日常生活のあり方と深く関連しており、健康の保持や増進のためには、運動習慣の定着や食生活の改善といった健康的な生活習慣の確立が重要です。
「適度な運動」「バランスのよい食事」「禁煙」で健やかな毎日を送りましょう。

■ピンクリボン月間
10月は、乳がんの啓発月間として各地でピンクリボン運動が行われています。乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的として世界的に行われている啓発キャンペーンです。
鴻巣市では、この運動として、鴻巣駅東口駅前広場をピンクの花時計で彩ります。ご自身の身体を振り返る機会として、ぜひがん検診をお受けください。

■食育ボランティア養成講座
健康や食に関する正しい知識を幅広く学べる充実の3日間!あなたも食育ボランティアとして、地域の健康づくりをする仲間になりませんか?
日時:
(1)10月22日(水)9時30分~12時
(2)11月6日(木)13時30分~15時30分
(3)11月21日(金)9時30分~15時30分
場所:保健センター
対象:市内在住で食育ボランティアとして活動する意欲のある方
定員:20人(先着順)
費用:500円(食材料費・3日目に集金)
申込:9月19日(金)9時~10月20日(月)17時に電話で保健センター

問合せ:保健センター
(【電話】543-1561)

■暮らしとこころの総合相談会
生活面の問題・こころの健康問題・失業・多重債務・相続・職場のトラブル・ひきこもりなどの悩みについて、弁護士、司法書士、社会福祉士、精神保健福祉士が相談をお受けします(要予約)。
日時:10月26日(日)13時~17時
場所:保健センター
対象:市内在住の方
費用:無料

申込み・問合せ:9月19日(金)~10月24日(金)の平日10時~17時に電話で「暮らしとこころの総合相談会事務局」
(【電話】048-782-4675)

問合せ:
保健センター健康づくり課【電話】543-1561、【FAX】543-5749
子育て支援課母子保健担当【電話】543-1562