鴻巣市(埼玉県)
新着広報記事
-
文化
つながる絆、輝く未来へ 合併20周年(1) 平成17年10月に鴻巣市・吹上町・川里町が合併し、新しい鴻巣市となりました。 今年は、合併から20周年を迎える節目の年です。 合併からの歩みを振り返ることは、未来を考えるきっかけでもあります。この特集では、20年間のまちづくりや市民の皆さんの声を通じて、これからのまちを考えていきます。 ■合併20年の歩み 2005(平成17年)10月…鴻巣市、吹上町、川里町が合併(1) 2006(平成18年)4月...
-
くらし
【特集】つながる絆、輝く未来へ 合併20周年(2) 【合併から20年これからの鴻巣を考える】 皆さんはこの20年をどのように過ごしてきたでしょうか。 市民の皆さんにこれまでの鴻巣市の思い出と鴻巣市の未来について伺いました。 ■二十歳のつどい実行委員会委員長・副委員長の皆さん ▽若者の夢を応援する鴻巣市に 私たちは、合併後の鴻巣市と同じく、今年二十歳の節目を迎えます。鴻巣市は、災害や犯罪が少なく感じられ、幼いころから安心して暮らしてきました。花火大会...
-
くらし
【特集】つながる絆、輝く未来へ 合併20周年 【10月1日、コウノトリを鴻巣市の鳥に制定】 ■制定にあたって 鴻巣市の地名の由来の一つともいわれ、市民になじみが深く、幸せをもたらす存在として幅広く認知されている「コウノトリ」。合併20周年を契機に、経済・社会・環境の3側面が調和した持続可能なまちづくりを推進するため、鴻巣市のまちづくりのシンボルとして、10月1日、「コウノトリ」を市の鳥に制定しました。 《10月25日(土)・26日(日)入館料...
-
イベント
第43回青少年健全育成「市民のつどい」 日時:11/24(振・月)13時30分~16時30分 場所:クレアこうのす 小中学生の作品展示や舞台発表等に加え、鴻巣市合併20周年および「こうのす☆こどもの権利の日」制定を記念し、赤見台中学校出身で、こうのす観光大使でもある、千葉ロッテマリーンズの小島和哉投手が「夢をかなえるために」をテーマに講演します。 ■大ホール 吹上秋桜高等学校生徒による舞台発表、小中学生作品特選者表彰、中学生による作文発...
-
イベント
さんフェス鴻巣 ~鴻巣市産業祭~ 日時:11/15(土)9時30分~15時30分 場所:総合体育館 秋を彩る花や地元農産物の品評会・販売、地元企業による商工業製品の展示・販売、鴻巣市の産業を体感できるブースや大抽選会、お楽しみ袋の販売など、様々な催し物をご用意して皆さんのご来場をお待ちしています。 内容:農産物品評会・販売、商工業製品の展示・販売、大抽選会など その他:駐車場…鴻巣市役所・陸上競技場 ※総合体育館に障がい者などのた...
広報紙バックナンバー
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年10月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年9月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年8月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年7月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年6月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年5月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年4月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年3月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年2月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和7年1月号
-
広報こうのす「かがやき」 令和6年12月号
-
広報こうのす 令和6年11月号
-
広報こうのす 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県鴻巣市ホームページ
- 住所
- 鴻巣市中央1-1
- 電話
- 048-541-1321
- 首長
- 並木 正年
