- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県越谷市
- 広報紙名 : 広報こしがや 令和7年8月号
■文化財講演会 蔦谷重三郎と江戸の本屋さん
日時:8月30日(土) 13:30~15:30(開場13:00)
会場:中央市民会館劇場
講師:國學院大學文学部日本文学科教授の中村正明さん
定員:300人(先着)
申込み:8月1日(金)8:30~28日(木)17:00。電子申請、電話
問合せ:生涯学習課
【電話】963-9315
HP:102837
■大人の寺子屋「布ぞうり作り」
日時:9月18日(木) 9:30~15:30
会場:旧東方村中村家住宅
内容:カラフルな布を使ったぞうり作り
対象:市内在住の18歳以上の方8人(抽選)
材料費:1,100円
持ち物:洗濯ばさみ(4個)、はさみ、昼食、飲み物(昼食休憩時外出も可)。作業しやすい服(ズボンなど)を着用
申込み:8月25日(月)8:30~9月4日(木)17:00。電子申請、電話
※旧東方村中村家住宅には冷房設備がないため、各自暑さ対策をお願いします
問合せ:生涯学習課
【電話】963-9315
HP:106091
■図書館8月映画会
日時:8月23日(土) 13:30~13:55 (13:20開場)
上映作品:児童向け「ダヤンとジタン」
日時:8月24日(日) 13:30~14:45 (13:15開場)
上映作品:一般向け「大河ドラマが生まれた日」(2023年日本)
・電子申請 ※本紙二次元コードよりお願いします。
会場:市立図書館2階視聴覚ホール
定員:各日40人(先着)
申込み:
・電子申請…8月7日(木)~14日(木)
・電話…8月15日(金)10:00から(定員に満たない場合のみ)
問合せ:図書館
【電話】965-2655
HP:104099・104095
■市立図書館寄席
日時:9月14日(日) 14:00~15:30
会場:市立図書館2階視聴覚ホール
内容:落語など。口演は越谷市演芸協会の方
対象:小学3年生以上の方
定員・申込み:
・電子申請(先着。20人)…8月7日(木)~20日(水)
・電話(先着。20人)…8月21日(木)10:00から
問合せ:図書館
【電話】965-2655
HP:100195
■埼玉県芸術文化祭2025地域文化事業 第35回こしがや薪能(たきぎのう)入場券販売中
日時:9月13日(土)
・16:50…開場
・17:20…能楽講座
・17:50…火入れの儀
・18:00…開演
荒天中止
会場:こしがや能楽堂
内容:能楽師による能公演
入場料:一般3,500円、学生1,000円(全席自由)
販売場所:生涯学習課、こしがや能楽堂、サンシティ、電子申請
問合せ:生涯学習課(第三庁舎3階)
【電話】963-9307
HP:74249
■敬老会の開催
日程・受付時間・対象地区:下表のとおり
会場:サンシティ大ホール
内容:式典、歌謡ショー(錦野旦さん)
対象:昭和25年9月30日以前生まれの75歳以上の方。8月末に案内状を発送。代理出席不可
※車でのご来場はご遠慮ください
問合せ:地域共生推進課
【電話】963-9187
HP:103620
■こしがや救急フェスタ2025
日時:9月14日(日) 10:00~15:00
会場:イオンレイクタウンmori1階木の広場、噴水広場
内容:
・救命入門コース
・救急車・消防車展示
・越谷特別市民「ガーヤちゃん」との写真撮影
申込み:当日会場へ(救命入門コースは事前申し込み)
※詳しくは市ホームページを参照
問合せ:消防署蒲生分署
【電話】986-9119
HP:104056