広報こしがや 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
〔熱い夏が、やって来る〕南越谷阿波踊り(1) 越谷市の夏の風物詩はなんといっても、南越谷阿波踊り!約6,000人の踊り手・鳴り物が躍動し、開催期間中は例年約70万人の観客で、まちは阿波踊り一色に染まります。 ■南越谷阿波踊りって? 南越谷阿波踊り実行委員会 実行委員長 関森 初義(せきもり はつよし)さん 南越谷阿波踊りは、「自分たちの住むまちに誇りと愛着が持てるような祭りをつくろう」という想いから始まって、今年で39回目を迎えます。 昭和6...
-
イベント
〔熱い夏が、やって来る〕南越谷阿波踊り(2) ■地域に根付く・つながる阿波踊り 南越谷阿波踊りで越谷市をもっと熱く盛り上げたい。そんな想いで活動している(一社)南越谷阿波踊り振興会の皆さんの活動をご紹介します。 ▽南越谷阿波踊りモニュメント「つなごう」 JR武蔵野線南越谷駅前には阿波踊りのモニュメント「つなごう」があります。親子で阿波踊りを踊るブロンズ像は、阿波踊りの伝統と次世代への継承が表現されています。この夏開催される第39回南越谷阿波踊...
-
くらし
LOG in to KOSHIGAYA こしがやのスポーツ・イベント“推し”情報をチェック! 今号に掲載予定だった越谷アルファーズの記事は来月号に掲載します。 ■叡明高校野球部 甲子園出場!! ▽パブリックビューイングで決勝戦を応援 イオンレイクタウンkaze1階翼の広場で、全国高校野球選手権埼玉大会決勝戦のパブリックビューイングを開催しました。 会場には、多くのファンや市民の皆さんが駆けつけ、球児たちに声援を送っていました。叡明高校が...
-
くらし
今、伝えたい私の戦争体験 市では、「越谷市平和都市宣言」の趣旨を踏まえ、平和に対する思いを深めるとともに、「戦争の悲惨さ、核兵器の恐ろしさ、平和の尊さ」を後世に伝える事業を実施しています。 今年、戦後80年を迎え、過去の戦争、平和を語り継ぐ節目の年となります。 今号では、市内在住で「平和の語り部登録ボランティア」の菅波昌夫さんの体験談から、太平洋戦争時に東京都台東区から、福島県へ集団疎開をした体験等を紹介します。 ■越谷市...
-
イベント
越谷花火大会 越谷花火大会が7月26日に開催されました。スターマインをはじめ、およそ5,000発の花火が打ち上げられ、訪れた約25万人の観客を魅了しました。 花火を葛西用水の水辺から見た観客は、「すごくきれいに見れた。親子で来れていい思い出になった」と話していました。 ■読者クイズ 今回は(一社)越谷市観光協会からのご提供で、「越谷のライフマガジン『suisui』Vol.2(カフェ特集)」を、正解者10人に抽選...
-
子育て
子育て応援ナビ 保育ステーション ※費用や持ち物については各施設にお問い合わせください。保育ステーションおよび子育てサロンの下記以外の子育て講座・各種サロンの情報は、「こしがや子育てネット」をご覧ください。イベントカレンダーでは本紙に掲載できなかった情報もご覧になれます ※8月開催の講座については、広報こしがや7月号をご覧ください。講座の実施については各施設にお問い合わせください。また、掲載している講座は中止になることがあります ...
-
子育て
子育て応援ナビ 子育てサロン ※費用や持ち物については各施設にお問い合わせください。保育ステーションおよび子育てサロンの下記以外の子育て講座・各種サロンの情報は、「こしがや子育てネット」をご覧ください。イベントカレンダーでは本紙に掲載できなかった情報もご覧になれます ※8月開催の講座については、広報こしがや7月号をご覧ください。講座の実施については各施設にお問い合わせください。また、掲載している講座は中止になることがあります ...
-
子育て
子育て応援ナビ 健診 問合せ:健康づくり推進課 【電話】961-8040 HP:4965
-
子育て
子育て応援ナビ 地域子育て支援センター(1) 下記のほか、おひさまの子(東越谷8-41-1)、にこにこ(北川崎729-1)、ぽかぽか(南荻島330-1)でも子育て講座を開催しています。 子育て電話相談は各地域子育て支援センターへ。 ■すくすく ▽特別講座 医師による講話「感染症について」 日時:9月24日(水)10:00~11:00 対象:就学前のお子さんと保護者10組(先着) 申込み:8月21日(木)13:30から。電話 問合せ:すくすく ...
-
子育て
子育て応援ナビ 地域子育て支援センター(2) 下記のほか、おひさまの子(東越谷8-41-1)、にこにこ(北川崎729-1)、ぽかぽか(南荻島330-1)でも子育て講座を開催しています。子育て電話相談は各地域子育て支援センターへ。 ■のびるば広場 ▽子育て小学習会「親子の関わりをみんなで考えよう」~中学生の姿より~ 日時:9月20日(土)10:00~11:30 講師:元大相模中校長の浅賀公彦さん 対象:18歳以上の方10人(先着) 申込み:8月...
-
子育て
子育て応援ナビ 催し ※特に記載のない場合、参加費は無料 ※詳しくは市ホームページを参照 ■夏休み文庫のおへやわくわくおはなし会 日時・対象:8月7日(木) ・10:15~10:45…就学前で3歳以上のお子さん向き ・11:00~11:30…小学生向き 会場:市立図書館2階視聴覚ホール 内容:越谷市地域家庭文庫連絡会の方による昔話などの語りと絵本の読み聞かせ 申込み:当日会場へ 問合せ:図書館 【電話】965-2655...
-
子育て
子育て応援ナビ 申請・手続き ※詳しくは市ホームページを参照 ■市内の保育所(園)・認定こども園(保育部分)・地域型保育の一斉見学会 日時: ・公立保育所…9月3日(水)・4日(木) ・私立保育園・認定こども園・地域型保育事業所…9月4日(木)・5日(金)。各日9:30~11:00 申込み:8月5日(火)から。対象施設(市ホームページを参照)へ事前予約 ※上記以外の説明会等、幼稚園・認定こども園(教育部分)・こしがや「プラス保...
-
くらし
ご協力ください 愛の献血 時間: ・全血献血…10:00~17:30 ・成分献血…10:00~16:30 会場:イオンレイクタウンmori1階 問合せ:越谷レイクタウン献血ルーム 【電話】987-3737(9:30~18:00) HP:8030
-
くらし
休日当番医・薬局 診療時間は医療機関や診療内容によって異なります。受診する際は必ず電話したうえで、医療機関の指示に従ってご受診ください。 ※8月11日(祝)~16日(土)に診療を行う医療機関は8月上旬に市ホームページに掲載します ■8月11日(祝) ▽川原眼科(眼) 袋山1403-1 【電話】954-9887 ▽新越谷病院(内) 元柳田町6-45 【電話】964-2211 ▽ふじた歯科(歯・矯歯・小歯・歯外) 南越...
-
健康
健康ガイド 健(検)診・相談 特に記載がない場合、 会場:保健センター 定員:先着順 費用:無料。持ち物は問い合わせ先へご確認ください [コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業 ■肺がん・結核検診★ 日程・会場: ・個別検診…11月10日(月)まで。こしがや保健ガイド、市ホームページを参照 ・集団検診…下表のとおり 内容:胸部レントゲン検査、喀痰(かくたん)検査(必要な方のみ) 対象:40歳以上の...
-
健康
健康ガイド 講座・教室 特に記載がない場合、 会場:保健センター 定員:先着順 費用:無料。持ち物は問い合わせ先へご確認ください [コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業 ■[コバトン]料理教室★ 内容:講話、調理実習 材料費:500円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、タオル、室内履き、筆記用具 ▽食育クッキング「夏野菜をおいしく食べよう」 日時:8月19日(火)10:00~13:00 対...
-
くらし
もしものときは ■夜間急患診療所(無休) 診療科目:内科・小児科 受付時間:19:30~22:30 診療時間:20:00~23:00 ※内科的疾患のみの診療です ※薬の処方は原則1日分です ※受診の際は電話連絡のうえ、マイナ保険証等をお持ちください 問合せ:夜間急患診療所 東越谷10-31 越谷市保健所内 【電話】960-1000 HP:5720 ■急病について相談したいとき・緊急で医療機関を探したいとき (歯科...
-
健康
ホームドクター 645 ■糖尿病や肥満の人への差別・偏見がない社会へ 越谷市医師会 南越谷健身会クリニック 周東 佑樹(しゅうとう ゆうき) 糖尿病とは、血糖値が高くなることによって全身の血管にダメージを与え、多臓器が障害されてしまう病気です。初期は症状がなく気付きにくいのが難点で、進行すると動脈硬化による心筋梗塞・脳梗塞など命に関わったり後遺症を残したりする重大な疾患や、網膜症による失明、腎不全による透析導入、神経障害...
-
くらし
健康ガイド お知らせ 特に記載がない場合、 会場:保健センター 定員:先着順 費用:無料。持ち物は問い合わせ先へご確認ください [コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業 ■指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を活用しましょう★ クーリングシェルターは、危険な暑さを一時的にしのぐ場所として、熱中症特別警戒アラートが発表された日に開設している施設で、どなたでもご利用になれます。市内のクーリ...
-
健康
薬剤師に直接相談 くすりの相談日 日時:8/19(火)13:00~15:00 開催日の1週間前までに電話で下記へ 問合せ:越谷市薬剤師会事務局(保健センター3階) 【電話】960-4100