- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県越谷市
- 広報紙名 : 広報こしがや 令和7年11月号
投票日:11月30日(日)
投票時間:7:00~20:00
越谷市は東第8区、議員定数は4人です。欠員数が2人に達したため、その2人を選出する選挙が今回の補欠選挙となります。
■投票できる方
国籍・年齢要件:日本国民で、平成19年12月1日以前に生まれた方。
住所要件:
(1)越谷市に3カ月以上住所を有し、11月20日現在、引き続き住民基本台帳に記録され、投票日まで越谷市の選挙人名簿に登録されている方
(2)転入・市内転居・転出した方は、右の表をご確認ください
投票所入場整理券(投票日や投票所を明記した案内)は、同一世帯ごとに封入し、10月24日時点で住民登録されている住所に封書で発送します。
◇転入・市内転居・転出された方の住所要件

※…転出の時点で越谷市の選挙人名簿に登録されている方で、投票日現在において、転出後4カ月を経過していない方(県内転出者に限る)は投票できます。併せて、投票所で次のいずれかの方法により、確認を受ける必要があります。
・投票管理者に対して引き続き県内に住所を有することの確認を申請する(確認に数分かかります)
・あらかじめ取得した「引き続き県内に住所を有する旨の証明書」または「住民票の写し」を提示(詳しくは選挙管理委員会へお問い合わせください)
■期日前投票について
投票日当日、仕事や旅行等の予定がある場合は、期日前投票が可能です。
なお、事前に入場整理券の裏面の「期日前(不在者)投票宣誓書(兼請求書)」に必要事項を記入のうえ、期日前投票所にお持ちいただくと、スムーズに受け付けができます。
投票日の3日前~前日の期間は、大変混雑する傾向にありますので、混雑時を避け、お早めの投票をお願いいたします。

※不在者投票については、市ホームページをご確認ください
■イオンレイクタウンkaze期日前投票所の場所が変わります
従来のイオンホールから1階129区画(光の広場付近)へ会場が変更となっておりますのでご注意ください。
詳しくは本紙をご覧ください。
■越谷市長選挙の結果
越谷市長選挙の投票が10月26日に行われました。
開票は同日、21:00から総合体育館で行われ、22:38に確定しました
(敬称略・得票順)


問合せ:越谷市選挙管理委員会
【電話】963-9276(投票日当日は【電話】963-9062)
