くらし 人事行政の運営等の状況 市の職員数と給与

市の人事行政の運営状況の一部を掲載します。全文は行政資料コーナー(エントランス棟2階)、人事課、行政管理課、北部・南部出張所、図書館、各地区センターまたは市ホームページでご覧になれます。

■職員数
社会経済情勢の変化に的確に対応し、最少の経費で最大の効果を挙げることのできる行政運営を推進するため、適正な職員数による業務体制の確立に努めています。

◇職員数の推移(各年度4月1日時点)

◇部門別職員数の状況(各年度4月1日時点。単位:人)

※再任用短時間勤務職員、他団体の派遣職員、越谷・松伏水道企業団、東埼玉資源環境組合への派遣職員を除く

◇採用と退職の状況(各年度4月1日~翌年3月31日)

※他団体からの派遣職員の着任・帰任を除く
※行政職…事務、技術、保育士等
※医療職…市立病院の医師、看護師、医療技術員等
※現業職…自動車運転手、給食調理員、環境整備員等

◇職員の主な増減理由
・育児休業
・建築基準法等の改正に伴う体制強化
・緑の森公園保育所開所による増員
・部活動の地域移行等に関する体制強化による増員

■職員の給与水準
人事院勧告(人事院が国家公務員と民間の給与を比較し、国会と内閣に対し較差(かくさ)を解消するよう勧告を行うもの)を踏まえて給与を改定し、その水準の適正化に努めています。

◇人件費の状況(令和6年度普通会計決算)

※…職員給与費、市町村職員共済組合負担金、退職手当負担金、議員報酬、特別職の給与等

◇一般行政職員の平均年齢・給料(令和7年4月1日時点)

※数値は、普通会計に属するものです

◇議員報酬と市長等の給与の状況(令和7年4月1日時点)

◇級別職員数の状況(行政職給料表適用者。令和7年4月1日時点)

◇職員給与費の状況(令和6年度普通会計決算)

※職員手当には、退職手当は含みません
※職員数は、令和6年4月1日に普通会計に属するものです

問合せ:
・職員数について…行政管理課(本庁舎3階)【電話】963-9313
・職員の給与水準について…人事課(第二庁舎4階)【電話】963-9133
HP:11966