文化 ようこそ!あさかの生涯学習へ[博物館へ行こう!]

■市指定文化財「溝沼獅子舞」 奉納舞のお知らせ
「溝沼獅子舞」は溝沼地区に古くから伝承されてきた、地域の安全や悪魔祓い・疫病祓いの願いが込められた、大獅子・中獅子・女獅子の3匹による獅子舞です。起源や由緒は定かではありませんが、江戸時代には舞われていたと伝えられています。溝沼獅子舞保存会のみなさんによって大切に保存・継承され、春と秋に溝沼氷川神社で奉納舞が行われています。郷土に伝わる貴重な民俗芸能をご覧ください。
日時:10月5日(日)午後2時~
会場:溝沼氷川神社(溝沼6-23-1)
※雨天の場合、中止となることがあります。日程の変更等がある場合は、市ホームページ等でお知らせします。会場に駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。

■テーマ展示「朝霞市県展作品展」
第73回埼玉県美術展覧会(県展)に出品された市内作家の入選作品等を紹介します。
日時:9月13日(土)~28日(日)午前9時~午後5時
会場:博物館 展示室

■旧高橋家住宅活用事業「さつまいも掘りをしよう!」参加者募集
旧高橋家住宅の畑で、ボランティアの皆さんが育てたさつまいもを掘ってみましょう。
日時:10月11日(土)午前10時~11時30分
※雨天中止
会場:旧高橋家住宅
対象:どなたでも
定員:10組(1組4人まで)
※申込多数の場合、抽せん
締め切り:9月17日(水)(必着)
申込方法:往復はがきで、往信面に「さつまいも掘り希望」・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・住所・電話番号を、返信面に返送先宛名を明記し、締め切り日までに文化財課文化財保護係宛てに郵送。
※小学生以下の方は保護者と一緒にお申し込みください。

■9月のおやすみ
博物館・旧高橋家住宅:1日(月)・8日(月)・16日(火)・22日(月)・24日(水)・29日(月)
埋蔵文化財センター:1日(月)・8日(月)・16日(火)・22日(月)・24日(水)・26日(金)・29日(月)

問合せ:

【共通FAX】468-0079