子育て 令和8年度 公営児童クラブ入室受付

対象:就労等で保護者が不在の小学生
〔上記以外の入室要件〕
・保護者に疾病または障がいのある場合
・保護者が同居または長期入院等している親族の介護、看護をしている場合
※同居人が児童の保育ができる場合は対象外。

申請書類の配布:11月4日(火)から、教育総務課、各児童クラブ、保育所(園)、認定こども園、希望の郷交流センター出張所で配布します。
市ホームページでも入手できます。

申請方法:11月10日(月)から12月12日(金)までに、申請書に入室要件を証明する書類(就労証明書、診断書、障害者手帳の写し等)を添えて枠内右上のQRコードから電子申請(本紙参照)
※電子申請が困難なかたは、お問い合わせください。窓口申請の日時を予約していただきます。

■民営児童クラブも利用できます
利用内容や料金、入室受付等は、公営児童クラブと異なりますので直接お問い合わせください。
・みさとしらゆり児童クラブ、みさとしらゆり児童クラブ第2教室【電話】949-6568
・コビーアフタースクールみさとたかの【電話】951-5080

くわしくは右のQRコードから、市ホームページをご確認ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:教育総務課
【電話】930-7755