- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三郷市
- 広報紙名 : 広報みさと 令和7年10月号
■ファミサポフェスタ
日時:11月30日(日)午前10時30分~正午
場所:ピアラシティ交流センター
内容:リフレッシュヨガ(こどもから大人まで参加できます)
定員:40人(申し込み順)
申込み:10月31日(金)午前9時から11月27日(木)午後5時までに下のQRコード(本紙参照)または電話でみさとファミリー・サポート・センター
【電話】930-7748
問合せ:こども家庭センター
【電話】930-7780
■リユースまつり
日時:11月16日(日)午前9時30分~午後3時〔雨天決行〕
場所:東埼玉資源環境組合 第一工場(越谷市増林三丁目2の1)
※公共交通機関での来場にご協力ください。
内容:施設見学クイズラリー、フリーマーケット、フードドライブなど(くわしくは下のQRコード(本紙参照)から)
問合せ:東埼玉資源環境組合
【電話】048-966-0121
■青少年育成事業 秋の収穫and焼きいも体験!
日時:11月30日(日)午前8時45分~午後3時30分〔青少年ホーム集合・解散〕
場所:水海道あすなろの里(茨城県常総市)
内容:さつまいも掘り、焼きいも作り
費用:1000円
対象:小学4~6年生
定員:20人(抽選)
申込み:11月8日(土)までに下のQRコード(本紙参照)から
問合せ:青少年課
【電話】953-1040【HP】12075
■食育講座「おいしく適塩」
日時:11月19日(水)午前10時~正午(受付9時45分から)
場所:健康福祉会館
内容:生活習慣病に関する講義、減塩食品を使用した適塩メニューの調理(試食あり)
対象:18歳以上のかた
定員:20人(申し込み順)
申込み:10月27日(月)から健康推進課
【電話】930-7773【HP】10975
■すこやかみさと健康体操普及講習会
市民の歌「若い三郷」のリズムに乗って体を動かす体操です。
日時:
11月19日(水)・20日(木)・26日(水)午前10時~正午
11月25日(火)午後1時30分~3時30分
場所:瑞沼市民センター
申込み:健康推進課
【電話】930-7772
■市民企画講座 はじめてのミュージックベル
市民のかたが知識や経験を生かし、企画した講座を開催します。
日時:12月3日・17日(各水曜日)午前10時~11時〔全2回〕
場所:希望の郷交流センター
内容:クリスマスソングを奏でよう
費用:500円
対象:60歳以上のかた
定員:12人(抽選)
申込み:11月19日(水)までに「はじめてピアノの会」の直井
【電話】070-9299-8417
問合せ:生涯学習課
【電話】930-7759【HP】10922
■人権セミナー
身近な人権について一緒に「学び」「気づき」「考えて」みませんか。希望の回のみの参加も可能です。
日時:
(1)12月4日(木)
(2)5日(金)
(3)25日(木)
(4)26日(金)
午前10時~11時30分
場所:市役所大会議室
内容:
(1)ゲートキーパー(自殺防止)講座
(2)ペアレント・プログラム
(3)こどもまんなか社会
(4)同和問題から考える人権
定員:各50人(申し込み順)
申込み:10月27日(月)から11月17日(月)までに生涯学習課
【電話】930-7759
■「わたし×起業」みつける・考えるワークショップ
日時:11月28日(金)午前10時~午後0時30分
場所:三郷中央におどりプラザ
内容:女性のための起業アイデアワークショップ
対象:女性
定員:30人(申し込み順)
申込み:10月27日(月)から下のQRコード(本紙参照)で創業・ベンチャー支援センター埼玉
【電話】048-711-2222
問合せ:商工観光課
【電話】930-7721
