文化 〔お知らせ〕未来につなごう「文化の和」 坂戸市文化団体連合会

坂戸市文化団体連合会は、市内で活動する美術、茶道、音楽など多種多様な13の文化団体で構成され、文化の伝承とすそ野拡大を図るなど、市の芸術文化の発展を目指し、日々精力的に活動をしています。今回は、音楽の2団体を紹介します。

■坂戸市三曲会
設立:昭和57年
会員数:11名
「三曲」とは、「筝曲(そうきょく)」といわれる箏(こと)の音楽と、「地歌(じうた)」といわれる三味線の音楽と、「尺八」の音楽の総称です。会では、三曲の普及と発展を図り、会員相互の親睦を深め、市民文化の向上を図ることを目的に活動しています。
主な活動:
・坂戸市芸術文化祭への参加
・会員相互の合奏練習
・所属流派ごとの演奏会の開催
・老人ホーム等への出前演奏

■坂戸第九を歌う会
設立:昭和62年
会員数:103名
演奏会を通して出演者と観客に感動を与え、クラシック音楽の普及と地域の文化振興を図ることを目的に活動しています。
※合唱を通じ、歌うことの喜びを感じる感性豊かな子を育てるため、平成26年に下部組織として「坂戸少年少女合唱団」を結成。坂戸市芸術文化祭や定期演奏会に出演しています。主な活動:
・定期演奏会の開催
・坂戸市芸術文化祭への参加
・合唱教室及び出前講座の開催

◎会員募集中!
※二次元コードは本紙P.18をご覧ください。

■創立30年!記念事業
11月9日(日)開催!
場所:文化会館ふれあ

◇11時30分~
・呈茶(無料・先着100名)
・写真展「文化団体連合会30年の歩み」

◇13時~
・記念式典

◇13時30分~
・舞台発表「文化の響き」
・第1部:クラシックコンサート→坂戸市出身のピアニスト渡邊さくらと仲間たちが奏でる歌と楽器の感動のステージ
・第2部:創作舞台「坂戸の四季・うたごよみ」→文化団体連合会会員が、坂戸の四季を歌と踊りでパフォーマンス

問合せ:
・坂戸市文化団体連合会事務局(文化会館ふれあ)
【電話】049-282-0100
・市民生活課
【電話】内線314