その他 Information情報コーナー(3)

■〔講座〕幸手市観光ガイド養成講座(全5回)
日時:8月28日、9月4日、11日、18日、25日
毎週木曜日 13:30~15:30
場所:勤労福祉会館
内容:幸手市の観光の現状および歴史と文化財、現地学習、実地体験など
対象:幸手市の観光、歴史に関心がある人(市外の人も可)、講座修了後にボランティア観光ガイドとして活動できる人
講師:幸手宿観光ガイドの会ほか
定員:20人(申込み順)
申込み:電話または窓口
※代理申込み不可。

問合せ:商工観光課
【電話】内線593

■〔お知らせ〕新入学児童就学時健康診断
対象:令和8年4月に市内小学校に就学予定の児童(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
通知:9月上旬に案内を郵送
※都合が付かない場合はご相談ください。
※各小学校の詳細はホームページに掲載しています。

問合せ:教育総務課
【電話】内線622

■〔お知らせ〕東小中学校 校章デザイン案の募集
令和9年4月の開校に向け、東小中学校(現在の東中学校)の校章デザイン案を募集しています。
募集対象は、市内在住、在勤、在学の人です。詳しくは市ホームページに掲載しています。
皆さんのご応募をお待ちしています。

問合せ:教育総務課
【電話】内線624

■〔お知らせ〕下水道排水設備工事責任技術者共通試験
受験資格:次のいずれかに該当する人(詳細は受験案内を参照)
(1)高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業した人
(2)高等学校を卒業した人で、排水設備工事などの設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有する人
(3)排水設備工事などの設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有する人
(4)(1)~(3)に準ずる人
※受験案内は8月21日(木)より下水道課窓口で配布します。
試験日:11月30日(日)
試験会場:聖学院大学(上尾市戸崎1-1)
受付期間:8月21日(木)~9月30日(火)消印有効
費用:10,000円
申込み:郵送

問合せ:下水道課
【電話】47-3340

■〔講座〕里親入門講座
里親とは、親の病気、家出、離婚など、親が子どもを育てられない場合に、一時的または継続的に子どもを預かり、育てる人です。
日時:9月6日(土)14:00~16:00
場所:越谷市北部市民会館(越谷市恩間181-1)
内容:里親制度の案内、里親による体験談
対象:埼玉県内に在住の人
申込み:越谷児童相談所 里親推進担当【電話】048-975-4152

■〔イベント〕ギター伴奏で歌うフォークソング
日時:9月24日、10月8日、22日
各水曜日(全3回) 13:30~15:00
場所:中央公民館講座室
対象:市内在住、在勤、在学の人
講師:芝あい子氏、中谷英一郎氏
定員:30人程度
費用:200円
申込み:8月26日(火)9:00から電話または窓口

問合せ:中央公民館
【電話】42-5156