- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)8月号
■〔お知らせ〕戸籍の振り仮名届出
戸籍に記載される氏名振り仮名確認のため、本籍地の市区町村から振り仮名通知が発送されます。
通知書の内容を確認し、振り仮名が異なる場合は届出してください。
届出期限:令和8年5月25日
届出方法:マイナポータル、市民課窓口、郵送
※振り仮名が正しいときは、届出は不要です。
問合せ:市民課
【電話】内線125
■〔講座〕ボランティア養成講座
~車椅子、アイマスク・ガイド体験~
日時:9月19日(金)14:00~16:30
場所:ウェルス幸手1階ソーシャルクラブ交流コーナー
対象:市内在住、在勤および近隣市町に在住で、市内小中学校の福祉教育において一緒に活動いただける人
定員:6人(申込み順)
申込み:8月12日(火)~9月10日(水)
問合せ:社会福祉協議会
【電話】43-3277
■〔イベント〕都市計画の変更原案の閲覧および説明会
◇閲覧
日時:8月6日(水)~8月20日(水)
場所:都市計画課対象
場所:都市計画道路杉戸幸手栗橋線、三ツ家慶作線
◇説明会の開催
日時:8月20日(水)19:00
場所:南公民館会議室
対象場所:都市計画道路杉戸幸手栗橋線、三ツ家慶作線
内容:都市計画の変更に関する原案について
問合せ:都市計画課
【電話】内線566
■〔お知らせ〕建築物の耐震診断・改修に関する補助制度
埼玉県では昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築された建築物のうち、病院や店舗、福祉施設などの多数の人が利用する一定規模以上の建築物に対して、耐震診断、耐震補強設計および耐震改修工事の費用の一部を補助しています。
問合せ:埼玉県建築安全課
【電話】048-830-5527
■〔お知らせ〕建築物のアスベスト対策に関する補助制度
埼玉県では、民間建築物のアスベスト対策として、アスベスト含有のおそれのある吹付け材の含有調査および吹付けアスベストの除去等工事に対する費用の補助をしています。
問合せ:埼玉県建築安全課
【電話】048-830-5525
■〔お知らせ〕シラコバト基金への寄付のお願い
埼玉県は、シラコバト基金への寄付金をNPO法人などが行う地域福祉活動への支援、ボランティア活動への支援、障がいのある人の生活をサポートする事業への支援に役立てています。
問合せ:埼玉県福祉政策課
【電話】048-830-3223または県ホームページ
■〔お知らせ〕幸手市ハッピーエール券 第6弾
幸手市と幸手市商工会では、エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受けている市民や市内商工業者を支援するため、「幸手市ハッピーエール券」第6弾を実施します。
7月下旬から市民のみなさんに1,500円分(500円券×3枚)ハッピーエール券を郵送しています。取扱店などの詳細は、同封されるパンフレットをご覧ください。
利用期間:8月1日(金)~10月31日(金)
■〔イベント〕映像による幸手宿宿場あるき
史跡の写真や当時の資料を見ながら、歴史や文化をお子さんにも分かりやすくガイドします。
日時:8月23日(土)9:30~11:30(受付9:15)
場所:勤労福祉会館
定員:20人(申込み順)
申込み:8月20日(水)まで
主催:幸手宿観光ガイドの会
当日連絡先:中島さん【電話】090-4362-7637
申込み・問合せ:商工観光課
【電話】内線593