幸手市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
特集 第46回九都県市合同防災訓練 The Joint Disaster Prevention Drill of Nine Prefectures and Cities 9月7日(日)に第46回九都県市合同防災訓練が県営権現堂公園2号公園で盛大に行われました!当日は大変暑い日ではありましたが、市内外から多くの来場者が訪れ、イベントを通して一人ひとりが防災について学べる良い機会となりました。 参加者からは「参加機関が多く訓練の見ごたえ...
-
文化
第64回 幸手市文化祭 芸術の秋にふさわしい、伝統ある「幸手市文化祭」の開催が近づいてきました。子どもから大人までどなたでも楽しめます。みなさんお気軽にご来場ください。お待ちしています! ■発表 場所:アスカル幸手(さくらホール) ※プログラムの内容および時間は変更になる場合もあります。 「プログラム」 ◆11月1日(土) ○10:00~ 「大正琴」 琴城流大正琴 日和会 「合唱」 ヴェルデ・フローラ 「コーラス」 幸手...
-
くらし
令和6年度 ごみ報告~混ぜればごみ 分ければ資源~ 令和6年度の幸手市の総ごみ収集量やごみ処理に要した費用などをお知らせします。 ■総ごみ収集量 総ごみ収集量の推移をみますと、令和2年度は、新型コロナウイルスの影響に伴う外出自粛などによって増加しましたが、令和2年度をピークとして令和3年度からは減少傾向に転じており、令和6年度も前年度から減少しました。 今後も引き続きごみと資源の分別排出にご理解、ご協力をお願いします。 ■ごみ処理費用 ごみ処理にか...
-
くらし
健康・環境カレンダー 広告募集! 健康・環境カレンダーに広告掲載希望の場合は、10月24日(金)までに申込書と広告案を添え、窓口または郵送で申込みを! ※掲載枠数以上の申込みがあった場合は抽選になります。 ※掲載基準に合わない場合は、掲載できませんので、事前に関係例規などをご確認ください。 ※申込書は右記QRコードからダウンロードしてください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 掲載位置:カレンダー部分各月最下段(各月2枠) 掲...
-
くらし
10月は「食品ロス」削減月間! ●食品ロスとは まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。 ●日本では1人あたりおにぎり約1個分が毎日捨てられている。各家庭で食品ロス削減に取り組もう! 「日本の食品ロスの推定量」 年間約464万トン→毎日1人当たり おにぎり約1個分(102g) 皆さんは、まだ食べられるのに捨てられている食べ物がどれくらいあるか知っていますか? 食品ロスは、日本で年間約464万トンと推計され、日本の人口1人当...
広報紙バックナンバー
-
広報さって 2025年(令和7年)10月号
-
広報さって 2025年(令和7年)9月号
-
広報さって 2025年(令和7年)8月号
-
広報さって 2025年(令和7年)7月号
-
広報さって 2025年(令和7年)6月号
-
広報さって 2025年(令和7年)5月号
-
広報さって 2025年(令和7年)4月号
-
広報さって 2025年(令和7年)3月号
-
広報さって 2025年(令和7年)2月号
-
広報さって 2025年(令和7年)1月号
-
広報さって 2024年(令和6年)12月号
-
広報さって 2024年(令和6年)11月号
-
広報さって 2024年(令和6年)10月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県幸手市ホームページ
- 住所
- 幸手市東4-6-8
- 電話
- 0480-43-1111
- 首長
- 木村 すみお