健康 情報アクセス~健康

◆★☆自主グループ活動講演会
○「つながりから始まる健康の輪」
主体的な健康づくり活動を推進するため、保健センターから生まれた自主グループの活動を振り返り、自主グループの持つ力や魅力を再発見し、これからの健康づくりのヒントを探ります。
日時:10月30日(木)午前10時~正午
場所:上野台体育館
内容:市内自主グループ団体からの活動紹介、ポスター展示、基調講演「自主グループ活動による介護予防・健康増進効果とは」
講師:金憲経さん(元東京都健康長寿医療センター研究部長)
定員:100人(抽選)
対象:市内在住・在勤・在学の人
申込方法:10月16日(木)(必着)までに(1)件名「自主グループ活動講演会」(2)氏名(フリガナ)(3)生年月日(4)郵便番号(5)住所(6)電話番号を記入し、保健センター窓口かはがき、封書、ウェブフォームで申し込む
決定通知:10月24日(金)までに申込者全員に郵送予定

申込み:保健センター〒356・0011福岡1・2・5
【電話】049・262・9040

◆☆歯と口の健康づくり講演会
○「健康長寿に必要なこと~お口の重要性について~」
誤嚥(ごえん)性肺炎の対策として、お口の健康を維持・向上させるためのケアについてお話しします。
日時:11月14日(金)午前10時~正午
場所:保健センター分室(大井総合支所2階)
講師:飯澤弥樹さん(苗間歯科医院院長)
対象:市内在住・在勤の人
定員:50人(申込順)
申込方法:10月14日(火)午前8時30分~31日(金)に電話かウェブフォームで申し込む

申込み:保健センター
【電話】049・264・8292

◆集団乳がん検診第3期
日程:(1)12月4日(木)・5日(金)・6日(土)(2)12月19日(金)・20日(土)
※5日(金)・19日(金)は保育あり(要事前予約)。
場所:(1)保健センター(フクトピア内)(2)保健センター分室(大井総合支所2階)
対象:40歳以上になる(昭和61年3月31日以前に生まれた)女性
※昨年度に受診した人(本年度クーポン対象の人は受診可能)や治療中、授乳を終えて間もないなど、個人の状況により検診に適さない場合があります。詳しくは市ホームページをご覧ください。
定員:各120人
検診方法:マンモグラフィ(乳房X線撮影)
申込方法:10月6日(月)~20日(月)に保健センターか大井総合支所窓口(抽選)、ウェブフォーム(申込順)で申し込む
※電話やハガキでの申し込みはできません。
受診決定通知:11月14日(金)までに窓口申込者に郵送
※ウェブフォームで申し込んだ場合は、申し込み完了メールが決定通知の代わりとなります。

問合せ:保健センター
【電話】049・264・8292