ふじみ野市(埼玉県)

新着広報記事
-
その他
今月号の表紙 「暑い夏がことしもやってきた!」 亀久保中央公園のじゃぶじゃぶ池で遊ぶ様子。東原親水公園(じゃぶじゃぶ池)、福岡中央公園、西中央公園、東久保中央公園(噴水やミスト)でも水遊びができます。
-
子育て
≪特集≫みんなに笑顔を届けたい 学校給食(1) ◆給食は生きた教材 明治22(1889)年に山形県鶴岡市の小学校で、生活が苦しい家庭の子どもに無償で昼食を用意したことが、学校給食の起源といわれています。 昭和27(1952)年、完全給食が全国の小学校を対象に実施されました。当時は鶏肉や豚肉が高価なため、安価な鯨肉が主流だったそうです。戦時中は一時中断されましたが、昭和29(1954)年に学校給食法が制定され、学校給食の実施体制が法的にも整いまし...
-
子育て
≪特集≫みんなに笑顔を届けたい 学校給食(2) ◆ふじみ野市の食育 今年は「食育基本法」が制定されて20年を迎えます。 食育は生きる上での基本で、さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できる人間を育てるものです。 市では、給食時間の校内放送用に献立や使用食材にちなんだ内容の原稿を提供しているほか、給食センターの栄養教諭が市内の小・中学校を訪問して食育の授業を行っています。 6月27日には、西原小...
-
子育て
子育てするならふじみ野市 ベビーとキッズ(1) 子育て支援センターなどの事業は、市ホームページをご覧ください。 ◆上野台子育て支援センター 申込方法:8月20日(水)午前9時30分から電話で申し込む ※27日(水)からは窓口でも申込可。 時間:午前10時~11時40分 ○つどい(交流の場) 日程・対象: ・0歳の子と親…9月12日(金) ・1歳の子と親…9月3日(水) ・2歳の子と親…9月29日(月) 定員:各16組程度(申込順) ○はじめての...
-
子育て
子育てするならふじみ野市 ベビーとキッズ(2) ◆エコパ(環境センター内) ○子ども水中教室 日時:8月15日(金)午前11時~11時50分 対象:身長141cm以上で10歳以上の小学生 定員:15人(申込順) ※保護者はプールサイドで見学可。 費用:500円(別途入館料) 申込方法:8月6日(水)から窓口で申し込む ※電話で申し込みはできません。 →【電話】049・293・7568 ◆こども家庭センター ○赤ちゃん学級(要予約) 日時:8月2...
広報紙バックナンバー
-
市報ふじみ野 令和7年8月号
-
市報ふじみ野 令和7年7月号
-
市報ふじみ野 令和7年6月号
-
市報ふじみ野 令和7年5月号
-
市報ふじみ野 令和7年4月号
-
市報ふじみ野 令和7年3月号
-
市報ふじみ野 令和7年2月号
-
市報ふじみ野 令和7年1月号
-
市報ふじみ野 令和6年12月号
-
市報ふじみ野 令和6年11月号
-
市報ふじみ野 令和6年10月号
-
市報ふじみ野 令和6年9月号
-
市報ふじみ野 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- ふじみ野市福岡1-1-1
- 電話
- 049-261-2611
- 首長
- 高畑 博