くらし タウン情報 お知らせ(1)

■郷土資料館臨時休館日
日時:8月6日(水)終日

問合せ:生涯学習課
【内線】2546

■8月1日から防災行政無線の定時放送時刻が変わります
放送時刻:17時

問合せ:危機管理課
【内線】2282

■防災行政無線の訓練放送
災害や有事のときに備え、町の防災行政無線を用いた情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの情報を確実に皆さまへお伝えするために全国で行われます。
日時:8月20日(水)11時
放送内容(案):(チャイム音)+「これは、Jアラートのテストです」×3+「こちらは、防災伊奈町です。」+(チャイム音)

問合せ:危機管理課
【内線】2282

■マイナンバーカードの休日交付(予約制)
日時:8月23日(土)8時30分~12時(11時30分最終受付)
※マイナンバーカード交付以外の業務は行いません。
※日程が変更になる場合がありますので、町ホームページをご覧ください。
場所:住民課
持ち物・必要なもの:交付通知書(はがき)、本人確認書類、通知カード
※詳しくは、電話予約時にご案内します。

申込・問合せ:8月22日(金)までに、住民課
【内線】2115へ

■農用地の除外申請
農用地に住宅などを建築する場合は、手続きが必要です。必要書類など詳しくは、町ホームページをご覧ください。
日時:8月1日(金)~29日(金)(土日祝日除く)
※申請受付は、年2回(2月・8月)です。

申込・問合せ:アグリ推進課
【内線】2231

■都市計画道路上尾伊奈線の都市計画案縦覧
日時:8月15日(金)~29日(金)
場所:伊奈町都市計画課、上尾市都市計画課
意見書の提出:8月29日(金)(必着)までに、各縦覧場所にある意見書に必要事項を明記のうえ、同所に持参または郵送

問合せ:都市計画課
【内線】2423

■交通遺児等援護一時金
対象:令和6年4月1日以降に交通遺児等となった県内在住の18歳以下の方
給付額:こども1人につき10万円
申込方法など詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。

問合せ:埼玉県防犯・交通安全課
【電話】830-2955

■アスベスト対策補助金
民間建築物のアスベスト対策として、アスベスト含有のおそれのある吹付け材の含有調査および吹付けアスベストの除去などの工事に対する費用の補助をしています。

問合せ:埼玉県建築安全課
【電話】830-5525

■本人通知制度を利用しましょう
住民票の写しなどの不正請求・不正取得の抑止や早期発見を目的として、本籍を記載した住民票の写しや戸籍謄本などを代理人や第三者に交付した場合に、本人へ通知する制度です。
制度の利用は、事前登録が必要です。
※代理人や第三者への証明書の交付を制限するものではありません。

問合せ:住民課
【内線】2112