くらし INFORMATION~お知らせ(2)

■小中学校体育館空調 学校開放時に使用可能
町では、4校の小中学校体育館に空調設備を設置しました。空調は学校開放の利用時にも使えます。利用方法は町HPをご覧ください。
期間:7/1(火)開始
場所:上富小学校・竹間沢小学校・三芳中学校・三芳東中学校
対象:小中学校体育館の利用許可を受けている団体
料金:1時間800円

問合せ:教育総務課施設庶務担当
【電話】内線531

■二十歳の集い 実行委員募集
令和8年1月12日(月・祝)開催の「二十歳の集い」実行委員を募集します。当日の進行役やメッセージ動画の作成、記念品選びなどに参加して、思い出深い式典を作りませんか。
日程:7月から3~4回、実行委員会を開催
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの人
定員:10人程度
申込み:7/11(金)までに、応募用紙(町HPや下記窓口で入手)に記入し、郵送・メールで下記へ提出。

問合せ:文化・スポーツ推進課
【電話】内線432~434

■食中毒に注意
夏季は湿度や気温が高く、細菌による食中毒が発生しやすくなります。原因の多くは肉を生や加熱不足で食べることによるカンピロバクターや腸管出血性大腸菌O157などです。

○食中毒防止のポイント
(1)生食用の肉であっても、子ども・高齢者・抵抗力の弱い人は控える。
(2)レバーなどの内臓や肉は、75℃で1分間以上加熱する(内部が生の場合がある)。
(3)肉は調理までの間、10℃以下で保存する。
(4)生肉に触れた箸で焼きあがった肉やサラダなどを食べない。
(5)野菜・果物・調理済みの食品は、生肉やその肉汁と触れないようにする。
(6)生肉の調理に使用した包丁やまな板などは、その都度洗浄消毒する。
(7)調理の前、生肉に触れた後やトイレの後は、手指の洗浄消毒をする。

問合せ:朝霞保健所
【電話】048-461-0468

■まちのクールオアシス開設
外出時に気軽に立ち寄れる休憩所として、クールオアシスを開設します。
期間:9/30(火)まで
場所:役場1階リフレッシュルーム・藤久保公民館・中央公民館・竹間沢公民館・ふれあいセンター・総合体育館・文化会館・認知症サポートセンター
※施設の開館時間に準じます。

問合せ:健康増進課健康推進担当
【電話】内線188~191

■サマージャンボ宝くじ
1等・前後賞合わせて7億円
収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに。お求めは埼玉県内の宝くじ売り場で。PCやスマホからも購入できます。
1等:5億円×23本
前後賞各:1億円×46本(発売総額690億円・23ユニット)
発売期間:7/11(金)~8/11(月・祝)
抽選日:8/21(木)

問合せ:(公財)埼玉県市町村振興協会
【電話】048-822-5004

■団体・企業向け 埼玉県産苗木無料提供
『彩の国みどりのサポーターズクラブ』に会員登録をした団体・企業に無料で苗木を提供します。詳しくは県HPをご覧ください。
対象:会員登録をした団体・企業

問合せ:環境部みどり自然課 みどり創出・担い手支援担当
【電話】048-830-3147【E-mail】[email protected]

■自衛官採用試験
採用種目:
(1)航空学生
(2)一般曹候補生
(3)自衛官候補生
応募資格:
(1)海高卒(見込含)23歳未満、空高卒(見込含)24歳未満
(2)(3)18歳以上33歳未満
※(1)令和8年4月1日現在の年齢
(2)(3)採用予定月1日現在の年齢
受付期間:
(1)7/1(火)~8/29(金)
(2)7/1(火)~9/2(火)
(3)下記へ問い合わせ。
1次試験日:
(1)9/20(土)・27(土)
(2)9/13(土)~21(日)のうち1日
(3)受付時にお知らせ
入隊:令和8年3月下旬予定

問合せ:
自衛隊入間地域事務所【電話】04-2923-4691
自衛隊埼玉地方協力本部HP

■社会を明るくする運動強調月間(7/1~31)
「社会を明るくする運動」は、犯罪の防止と罪を犯した人の更生に理解を深め、犯罪や非行のない社会をつくる運動です。人々が支え合って生きていく明るい地域づくりにご協力をお願いします。

問合せ:福祉課福祉支援担当
【電話】内線172

■ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止普及運動期間
6/20(金)~7/19(土)は「ダメ。ゼッタイ。」普及運動実施期間です。薬物乱用は自分の体や心をむしばむだけでなく、周りの人々にも大きな影響を与えます。
正しい知識を身につけ、自分自身を守りましょう。薬物に関する相談も受け付けています。

問合せ:朝霞保健所
【電話】048-461-0468

■無料相談

問合せ:三芳町役場
【電話】049-258-0019(代表)
〒354-8555 三芳町大字藤久保1100-1