- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三芳町
- 広報紙名 : 広報みよし 令和7年7月号
■韓国からようこそ!学校や農業視察で交流
韓国・河東(ハドン)郡から中学生と農業関係者が来町
5/28(水)~30(金)、韓国・河東郡の中学生と農業関係者が町を訪れ、交流事業や視察などを行いました。河東郡と三芳町は令和5年、ともに世界農業遺産に認定されたつながりがあります。
参加した中学生は「日本の文化を学べて楽しかった。また来たいです。」と笑顔で話しました。
■町の魅力を再発見する特集が評価
全国広報コンクールで入選
全国の自治体広報の頂点を決める「全国広報コンクール」の表彰式が6/6(金)に北本市で行われ、三芳の魅力を再発見してもらうことを目的に企画した特集の「広報みよし令和6年6月号」が「広報紙町村部入選」で表彰されました。これも取材にご協力いただいている皆さん、ご愛読いただいている皆さんのおかげです。今後とも広報みよしをよろしくお願いします!
■マレーシアとの交流で受賞
総務大臣賞受賞
5/30(金)、総務省で「第19回自治体国際交流表彰(総務大臣賞)」の表彰式が行われました。この賞は、創意と工夫に富んだ国際交流活動に取り組む自治体を表彰するものです。三芳町は、姉妹都市であるマレーシア・ペタリングジャヤ市との長年の交流が評価され、今回の受賞に至りました。町では、今後も国際交流を通して海を越えた絆をつないでいきます。
■全国から叩き手が集まり太鼓で人と人が繋がる
第1回三芳太鼓フェスティバル「繋-つなぐ-」
6/1(日)にコピスみよしで開催された第1回三芳太鼓フェスティバル。三芳町ふるさと大使の鷹-TAKA-、きたみ太鼓をはじめ、遠方は京都から12団体が出演し、圧巻の演奏を披露。また、ワークショップに参加した子どもたちも元気いっぱいの演奏で会場は盛り上がりを見せました。
■同年代のお友達とおもちゃ、手遊びで楽しも!
子育て支援センターなかよし広場
6/18(水)、子育て支援センターで行われた「なかよし広場」に親子3組6人が参加しました。色々なおもちゃで遊び、ママの膝の上で手遊びや絵本を楽しみました。
「なかよし広場」はパパやママが集まり子育てに関する情報交換の場にもなっています。気軽に参加してみてはいかがでしょう?