講座 INFORMATION〔講習・イベント〕

■サッカーのスタジアムを見る、学ぶ
埼玉スタジアム2002を見学します。普段立ち入ることのできないロッカールームや、ピッチサイドに入ってサッカー選手気分を味わいましょう。
日時:8月21日(木) 午前11時30分~午後5時
※当日は昼食を済ませて来てください。
場所:中央公民館集合
※バスで移動します。
対象:町内在住の小学4~6年生
定員:30人(先着順)
持ち物:水筒、帽子、おこづかい(自動販売機で飲み物を買う場合。お土産は買えません。)、少量のおやつ(ツアー前後のトイレ休憩のときのみ食べられます。)
料金:300円
申込み:8月5日火8時30分から料金を持って本人または保護者が申し込んでください。
※土日・祝日と、午後5時以降は受付できません。

問合せ:中央公民館
【電話】294-1250

■子育てママのリフレッシュ運動教室
健康マイレージ対象事業
産後の授乳や抱っこからくるアンバランスな状態に目をむけ、ストレッチを通して、筋肉をほぐし、身体のバランスをとり戻し、肩こり予防や骨盤のゆがみを改善しリフレッシュしましょう。保育ありの教室です。
日時:9月22日(月) 午前10時~11時30分
場所:保健センター
講師:市川 千里さん
対象:町内在住で、就学前の子どもを子育て中のママ
定員:10人(先着順)
持ち物:筆記用具、バスタオル、飲み物、タオル
料金:無料
申込み:8月4日(月)からこども家庭センターで受け付けます。電話・LINEで申し込みできます。

問合せ:こども家庭センター
【電話】294-1800

■認知症サポーター養成講座を開催します!
認知症は誰もが発症する可能性のある病気です。「認知症サポーター」とは認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者です。町では「認知症サポーター」を養成し、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組んでいます。講座を受講された人には、認知症サポーター証をお渡しします。
日時:9月11日(木) 午後2時~3時30分
場所:毛呂山町立図書館
講師:丸木記念福祉メディカルセンター認知症疾患医療センター相談員 福島 雄大さん
対象:町内在住・在勤・在学の人
定員:25人(先着順)
持ち物:筆記用具
料金:無料
申込み:8月6日(水)から9月10日(水)まで受け付けます。電話・LINEでの申し込みもできます。

問合せ:役場高齢者支援課高齢者福祉係
【電話】内線128・125