毛呂山町(埼玉県)

新着広報記事
-
健康
ゆずっこ元気体操を通じて地域デビューしてみませんか? ■ゆずっこ元気体操とは? 地域の集会所などに週1回集まり、おもりを入れたバンドを手首・足首に巻き、曲に合わせて一緒に唄いながら、軽い負荷をかける体操です。一人で、体操を続けるのは難しいですが、みんなと一緒にやるから楽しく続けることができます。参加者からは「重たい荷物が持てるようになった」「階段がのぼりやすくなった」「みんなとお喋りできることが楽しい」との言葉が聞かれています。現在、42地区44か所...
-
くらし
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金充当事業 エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた住民生活等への支援として、以下の事業を行います。 1.定額減税を補足する給付金(不足額給付分) 対象者: (1)令和6年度に実施した定額減税を補足する調整給付金の支給額に不足が生じる人 (2)個別に書類の提示(申請)により給付要件を確認して給付する必要がある人※ ※ご自身が非課税または税制上の扶養親族に該当しなかったため定額減税の対象外であり、低所得...
-
講座
総務省デジタル活用支援推進事業 『スマホ講習会』を開講します!(中級者向け) スマホによる行政手続き方法などを学ぶ講習会です。実際に体験しながら一緒に学びませんか? 対象:町内在住、在勤の人 ※年齢制限はありません。 料金:無料 講師:総務省指定の研修受講者 定員:各回10人(先着順) 開催スケジュール 申込み・問合せ:8月12日(火)から電話でお申し込みください。お申し込み時に名前、住所、電話番号をお伝えください。受講希望講座は、改めて実施会社のNPO法人デジタルフォロー...
-
くらし
受章・受賞 おめでとうございます 令和7年1月1日から6月30日までに官公庁などから表彰を受け、町などを通して申請を行った個人・団体を紹介します。※(カッコ)内は行政区。 ■ほのぼの賞 滝ノ入そば愛好会 ※個人については本紙をご覧下さい。
-
しごと
公共下水道排水設備工事 責任技術者共通試験 受験資格:次のいずれかに該当する人 (1)高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業した人 (2)高等学校を卒業した人で、排水設備工事等の設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有する人 (3)排水設備工事等の設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有する人 (4)(1)~(3)に準ずる人 試験日:11月30日(日) 受験料:10,000円 試験会場:聖学院(せいがくいん)大学...
広報紙バックナンバー
-
広報もろやま 令和7年8月号 No.1019
-
広報もろやま 令和7年7月号 No.1018
-
広報もろやま 令和7年6月号 No.1017
-
広報もろやま 令和7年5月号 No.1016
-
広報もろやま 令和7年4月号 No.1015
-
広報もろやま 令和7年3月号 No.1014
-
広報もろやま 令和7年2月号 No.1013
-
広報もろやま 令和7年1月号 No.1012
-
広報もろやま 令和6年12月号 No.1011
-
広報もろやま 令和6年11月号 No.1010
-
広報もろやま 令和6年10月号 No.1009
-
広報もろやま 令和6年9月号 No.1008
-
広報もろやま 令和6年8月号 No.1007
自治体データ
- 住所
- 入間郡毛呂山町中央2-1
- 電話
- 049-295-2112
- 首長
- 井上 健次