毛呂山町(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
毛呂山町長 井上 健次 令和7年1月28日、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故は、通りかかったトラック1台が穴に転落し、運転手が未だ救出できない状況が続いております。(3月21日現在) 陥没事故の原因は、県南部12市町の生活排水を処理する下水管において、処理施設に近い八潮市付近の管の直径は約5メートルと大きく、老朽化によって管の破損から土砂が流出したことによる陥没事故でした。 また2月には、岩手県…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
■令和7年度から始まる新しい事業 ◇結婚新生活支援事業 結婚を機に毛呂山町で新生活を始める方に対して、賃貸住宅費用等の支援を行います。 ◇子育て世帯住宅支援事業 町営住宅を活用した子育て世帯への住宅支援を行います。 ◇保育料負担軽減事業 幼児教育・保育無償化の対象外である第2子の保育料について負担軽減を図ります。 ■未来を担う子ども育成プロジェクト ◇中学生修学旅行費無償化事業 町立中学校の修学旅…
-
子育て
こども家庭センターがオープンしました
■令和7年4月から毛呂山町こども家庭センターを保健センター2階に設置しました! こども家庭センターは子育て世代包括支援センター(母子保健)と、こども家庭総合支援拠点(児童福祉)の2つの機能を一体化し、すべての妊産婦とお子さん、その家庭を対象としたワンストップの総合相談窓口です。一人で悩まず誰かに話す事で考えが整理されたり、使えるサービスを知ることができたりするのでぜひご活用ください♪また、地域が団…
-
健康
帯状疱疹の予防接種について
帯状疱疹は、過去に水痘(すいとう)(みずぼうそう)に感染した時に体の中に潜伏したウイルスが再活性化して発症します。 痛みを伴う水疱が出現し、治った後も皮膚に痛みが残ることがあり、70代での発症が最も多くなっています。 毛呂山町では、50歳以上の人が帯状疱疹予防接種を受ける場合、費用の一部を助成しています。帯状疱疹予防のためにご活用ください。なお、助成を希望する人は保健センターで所定の手続きを行う必…
-
しごと
資料館サポーター・サークルメンバー募集!
歴史民俗資料館では、館事業にご協力いただけるボランティア(サポーター)の登録者を募集しています。また、当館ボランティアである各サークルも会員を随時募集しています。資料館でボランティア活動してみませんか? ■サポーター サポーター登録をご希望の人は、登録用紙を歴史民俗資料館までご提出ください。 ~主な活動~ 歴史民俗資料館まつりのスタッフ、鎌倉街道上道などの屋外文化財の除草清掃作業、絵灯篭(えとうろ…
広報紙バックナンバー
-
広報もろやま 令和7年4月号 No.1015
-
広報もろやま 令和7年3月号 No.1014
-
広報もろやま 令和7年2月号 No.1013
-
広報もろやま 令和7年1月号 No.1012
-
広報もろやま 令和6年12月号 No.1011
-
広報もろやま 令和6年11月号 No.1010
-
広報もろやま 令和6年10月号 No.1009
-
広報もろやま 令和6年9月号 No.1008
-
広報もろやま 令和6年8月号 No.1007
-
広報もろやま 令和6年7月号 No.1006
-
広報もろやま 令和6年6月号 No.1005
-
広報もろやま 令和6年5月号 No.1004
-
広報もろやま 令和6年4月号 No.1003
自治体データ
- 住所
- 入間郡毛呂山町中央2-1
- 電話
- 049-295-2112
- 首長
- 井上 健次