健康 保健センターからのお知らせ

■健幸マイレージの共通商品券引換申込開始
毛呂山町健幸マイレージ事業の毛呂山町共通商品券引換申込みが始まります。
「毛呂山町健幸マイレージ」20ポイントにつき、500円分の商品券1枚と引き換えることができます。なお、申込み期間と引換期間はそれぞれ異なりますのでご注意ください。
申込み:9月11日(木)~30日(火)
※引換期間は、10月14日(火)~10月24日(金)です。
場所:保健センター
持ち物:健幸マイレージポイントカード

■いつまでも健口で健幸な生活を
6月26日に入間郡市歯科医師会の8020よい歯のコンクールが、鶴ヶ島市保健センターで毛呂山町、越生町、坂戸市、鶴ヶ島市共同で行われました。今年度は48人が表彰され、毛呂山町からは隅田榮子さん、田貝フミ子さんの2人が表彰されました。健幸は健口から!毎日の歯みがきと定期的な歯科健診で、80歳になっても自分の歯を20本以上残すことを目指しましょう!

■がん予防から学ぶ健康長寿!肺がん予防教室
毛呂山町健康マイレージ事業対象事業
がんを知れば健康長寿のヒントが必ずあります。今、知っておきたい肺がん予防の基礎知識を専門の医師が丁寧に解説します。また教室終了後に「がん検診県民サポーター養成研修」を行います。毎回ご好評いただき早期に予約が埋まる可能性があります。お早めにお申し込みください。
日時:10月10日(金) 午後2時~4時
場所:保健センター
内容:肺がん検診の意義と禁煙の重要性
対象:町内在住の人
定員:20人(先着順)
講師:今井 久雄さん(埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科准教授)
料金:無料
持ち物:筆記用具
申込み:9月10日(水)から保健センターで受け付けます(電話・LINEでの申込みも可能です)。

■「自殺予防週間」です
毎年、9月10日から16日までを「自殺予防週間」として、国、地方自治体が連携して幅広い国民参加による啓発活動を強力に推進することとされています。自死は自由な意思や選択の結果ではなく、健康問題、経済・生活問題などの様々な要因が複雑に関係し、心理的に追い込まれた末の死といわれています。
また、うつ病などこころの健康問題が大きく関係しています。うつ病について正しく理解し、早く気づき、適切な治療につなぐことは、自死を防ぐことにつながります。

■前立腺がん検診
毛呂山町健康マイレージ事業対象事業
前立腺は膀胱のすぐ下で尿道を取り囲む、男性特有の臓器です。前立腺がんは早期に症状が現れにくい病気で、近年増加傾向にあります。血液検査を行うことで、がんを早期に発見することができると言われています。
日時:10月28日(火)、29日(水) 午前中(詳しい時間は申込み時にお伝えします。)
場所:保健センター
内容:血液検査(PSA検査)
対象:50歳以上の男性(令和8年3月31日までに50歳になる人を含む)
※尿が出にくい、排尿回数が多いなどの症状のある人は、検診ではなく、医療機関を受診してください。
定員:20人(先着順)
料金:500円
申込み:9月24日(水)から保健センターで受け付けます(電話・ファクス可)。

■まだ9月も熱中症にご注意ください!
夏の盛りを過ぎた後も、気温が高い日や湿度が高い日には熱中症のリスクは依然として存在します。特に、秋に向かう季節の変わり目は、暑さと涼しさが入り混じるため、自身の体調管理や適切な対策が必要です。9月は日中はまだ30℃近くまで上昇することもあり、汗をかきやすい環境となっています。外出時には帽子や日傘を活用し、直射日光を避ける工夫を心掛けてください。また、屋内でもエアコンや扇風機を適切に使用し、涼しい環境を保つことが大切です。

■子どものインフルエンザ予防接種費用を一部助成
今年から注射に加え経鼻ワクチンの補助を開始します。接種手順や指定医療機関などの詳細は、町ホームページをご確認ください。
日時:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
対象:町内在住で、接種日現在、生後6か月から中学3年生
料金:
注射…2550円
経鼻…4700円
申込み:9月1日月から保健センター窓口で予診票配布。

問合せ:毛呂山町保健センター(川角305番地1)
【電話】049-294-5511【FAX】049-295-5850