くらし [おしらせ1 マイナンバー]マイナンバーカードの受取及び申請

町民課にてマイナンバーカードの受取及び申請の手続きを平日に加え、休日と夜間に実施します。
日時:
平日…9時~16時30分まで ※正午~13時を除く
休日受付日…6月15日(日)9時~正午まで
夜間受付日…6月26日(木)19時15分まで

受取について:
受取が可能な方には順次通知を発送しています。
受取時に必要なものは届いた通知をご参照ください。
ご希望の方は事前にお電話かインターネットで予約をお願いします。
インターネットでの予約については、二次元コードからお申込みください。

申込み:
申請費用は無料、顔写真も撮影します。ご希望の方は前日までにお電話で予約をお願いします。
・通知カード・二次元コード付き申請書(ある方)
・住民基本台帳カード(ある方)・マイナンバーカード(有効期限切れの場合)
・本人確認書類A1点またはB2点
A…運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(写真付)等
B…健康保険証、資格確認書、介護保険証、学生証、こども医療受給者証等
・受取、申請ともに必ずご本人がお越しください。
・申請からマイナンバーカードの受取までに1~2か月かかります。
・申請は、お手元に二次元コード付き申請書がある場合、オンラインや郵送で行うこともできます。

マイナンバーカード出張申請:
高齢世帯の方など、役場への来庁が難しい方のご自宅に職員がお伺いし、マイナンバーカードの申請をお受けします。ご希望の方は前日までにお電話で予約をお願いします。

注意:
・必ずご本人が在宅の時間で予約してください。
・再発行(有料)は対応していません。
・日程についてご希望に添えない場合もございます。

問合せ:町民課
【電話】内線147~149