文化 町史編さんだより

教育委員会では松伏町の旧石器時代から現代に至るまでの歴史を調査し、「松伏町史」という本にまとめて未来に伝える町史編さん事業を実施してきました。
事業の集大成である『松伏町史 通史編』を昨年度末に刊行したことをもって、当事業は一旦の区切りとなり、この「町史編さんだより」も今回が最終回となります。町史編さんのため貴重な資料をご提供いただきました町民の皆さんに感謝いたします。

■事業報告(令和6年9月~令和7年2月開催分
(1)町史編集委員会(1月 通史編刊行決議)
(2)考古部会(11月 通史編調査)
(3)古代中世部会(9月 通史編調査)

■~文化財寄贈・寄託のお願い~
町の歴史を伝える貴重な文化財の収集・調査のため、皆さんが所蔵する古文書(昭和40年代頃まで)、写真などの寄贈を受け付けています(調査のための一時預かりでも構いません。古文書は、一点ごと専用封筒に入れて文書名を付記して目録とともにご返却します)。
※現在、民具は所蔵スペースの関係から寄贈を受け付けておりません。ご了承ください。

問合せ:教育文化振興課
【電話】991-1873