イベント 県民ひろば~講座・催し(2)

■オリエンタルランドおよびグループ会社職場体験プログラム
県との包括連携協定に基づき、オリエンタルランドがこどもたちの進路選択に役立つ職場体験を実施します。
植栽管理やホテル客室業務など、さまざまな仕事を体験できるチャンスです。
ぜひ参加してみませんか。
対象:県内在住または在学の中学1・2年生
日時:令和8年2月1日(日)
会場:オリエンタルランドおよびグループ会社(JR舞浜駅から徒歩10分程度)
定員:50人程度(申し込み多数抽選)
申込み:ちば電子申請サービス
料金:無料
受付期間:11月21日(金)まで

問合せ:県文化振興課
【電話】043-223-3945

■おやこで楽しく、食育はじめの一歩 ちば食育推進大会2025
「食育」とは、食に関する知識を身につけ、健全な食生活を送る力を育むことです。11月の「ちばの食育月間」にあわせて、親子で「食育」について楽しく学べるイベントを開催します。
日時:11月16日(日)10時~16時
会場:イオンモール幕張新都心グランドモール1階グランドコート(JR幕張豊砂駅直結)
内容:親子で楽しめる講座、企業の体験ブース、チーバくんと学ぶクイズ企画、パネル展示 など
料金:無料

問合せ:県環境農業推進課
【電話】043-223-3092

■最新機器を体験しよう!生きる力を支える福祉機器展
50の企業などが出展し、最新の福祉機器を見て・知って・体験できます。
日時:11月15日(土)10時~16時
内容:
・電動ベッドや車いす・シニアカー、衣類、食器など最新の福祉機器の展示・体験
・介護食・配食サービスの紹介
・専門家による講演会
・相談コーナー など

問合せ・会場:千葉県福祉ふれあいプラザ
(JR我孫子駅から徒歩1分 けやきプラザ内)
【電話】04-7165-2886

■寄り添う思いが支えになる「犯罪被害者週間」
11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」です。ある日突然、犯罪被害者になってしまう可能性は誰にでもあります。被害に遭われた方やそのご家族が置かれている状況について、一緒に考えてみませんか。

◇千葉県民のつどい
日時:11月29日(土)13時~15時30分
会場:千葉市生涯学習センター2階ホール(JR千葉駅から徒歩10分)
内容:被害者遺族や弁護士による講演、犯罪被害者支援音楽会(県立千葉女子高校マンドリン・ギター部による演奏)

◇ミニ・生命(いのち)のメッセージ展
理不尽に生命を奪われた犠牲者の方が主役のアート展を千葉県民のつどい会場のほか、県内3カ所で実施します。
※千葉県民のつどいの申し込み方法など詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:(公社)千葉犯罪被害者支援センター
【電話】043-225-5451