- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年4月号
花の美術館が、世界で活躍するフラワーアーティストの全面プロデュースにより、芸術性を高めた「BOTANICA MUSEUM(ボタニカミュージアム)」へと生まれ変わりました。
花をはじめとした植物が持つ、新たな素晴らしさを体験しに来ませんか。詳しくは、「BOTANICA MUSEUM」で検索
◆コンセプト
◇自然という奇跡を思い出す場所
自然界での生命維持の厳しさは生物たちに試練と進化をもたらし、生物たちはため息が出るほどの美しいフォルムと生命機能を形作ってきました。その途方もなく絶え間ない努力の結晶は、「自然の奇跡」と形容するに他なりません。
BOTANICA MUSEUMでは、自然の奇跡の中から「植物」という分野に焦点を当て、皆さんの生活や心を豊かにするヒントとなるような場所を提供していきます。
◆BOTANICA MUSEUMの特徴
◇唯一無二の芸術性
フラワーアーティストの芸術性を加えることにより、花をはじめとした植物が見たことのない作品展示となります。見る人によって感じ方が変わる唯一無二の空間です。
◇五感で感じる自然の魅力
見るだけではなく、香りや音、そして実際に触れるなど、五感全てで自然の魅力を感じることができます。
レストランのオープンも予定しており、食事も楽しむことができます。
◇新たな体験サービス
頭に花を生けることで自然と人が共生するための大切さを発信する「HANANINGEN」や、さまざまなワークショップ「HANA ASOBI」を提供します。
■コンテンツの一部を紹介します
◇HANANINGEN
「花」と「人間」を融合させた新しい体験を楽しめます。自らが花の一部となり、館内を回遊できるサービスを予定しています。
◇夜間のライティング演出
ライティング技術を用いて夜間ならではの幻想的な空間を作り出し、昼間とはひと味違った植物の美しさを感じることができます。
◇感覚を刺激する空間演出
スピーカーと花を融合させた植物の作品を展示します。視覚、嗅覚だけでなく聴覚にも訴えかけ、没入感を得られる空間となります。
■BOTANICA MUSEUM プロデューサー Hikaru Seino
世界で活躍する日本を代表するフラワーアーティストで、海外でのファッションショーや、スペインのガウディ建築展にも招かれています。
■インフォメーション
開館時間:
通常…10時から16時
夜間…17時から21時
*季節により変動があります
*夜間は土曜日、日曜日、祝日・休日のみ営業
入館料金:1年間(予定)、リニューアル特別価格で入館できます!終了期間は決まり次第ホームページでお知らせします。
*(かっこ内)は通常価格。
*3歳以下および障害者手帳をお持ちの方は無料。
問い合わせ:BOTANICA MUSEUM
【電話】245-8776【FAX】277-8674