くらし パブリックコメント手続

(1)千葉市手話言語の普及及び障害者のコミュニケーション手段の利用を促進する条例(案)
手話言語の理解や普及促進とともに、障害のある人の円滑なコミュニケーションの確保などにより、互いに理解し合い、助け合う地域共生社会の構築を目指すための条例案を作成しました。

問い合わせ:障害者自立支援課
【電話】245-5175【FAX】245-5549【E-mail】[email protected]

(2)千葉市社会教育施設保全計画(公民館・図書館)(案)
老朽化の進む社会教育施設を適切に維持するため、「千葉市公共施設等総合管理計画」を上位計画とする個別施設計画として具体的な対応方針などを示す計画案を作成しました。

問い合わせ:生涯学習振興課
【電話】245-5953【FAX】245-5992【E-mail】[email protected]

案の公表:(1)4月8日(火曜日)・(2)16日(水曜日)
案の公表場所:ホームページで。担当課、行政資料室、区役所総務課、市図書館、(1)は保健福祉センター高齢障害支援課、(2)は公民館でもご覧になれます。
意見の提供期間:案の公表日から、(1)5月7日(水曜日)・(2)16日(金曜日)まで
意見の提供方法:Eメール、FAX、郵送または持参
市の考え方の公表:6月を予定。氏名、住所などの個人情報は公表しません。

意見の提出先など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、案の公表場所でご確認ください。「千葉市 パブリックコメント」で検索