- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年8月号
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可
■越智公民館
災害食体験教室「災害時の食事について」
日時:9月6日(土曜日)10時から13時
対象:成人
定員:12人
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、マスク
料金:600円
申込方法:8月2日(土曜日)から8日(金曜日)に電話で
問合せ:
【電話】294-6971【FAX】294-1931
■おゆみ野公民館
シニアのためのスマホ講座「基本操作と災害時に役立つ機能」
日時:9月10日(水曜日)10時から12時
対象:おおむね65歳以上の方
定員:16人
申込方法:8月15日(金曜日)から25日(月曜日)に電話で
問合せ:
【電話】293-1520【FAX】293-1521
■椎名公民館
卓球で健康長寿
日時:9月8日(月曜日)・22日(月曜日)・29日(月曜日)13時30分から15時30分 全3回
対象:65歳以上の方(経験は問いません)
定員:10人
備考:動きやすい服装で
申込方法:8月2日(土曜日)から12日(火曜日)に電話で
問合せ:
【電話】292-0210【FAX】292-4631
■土気公民館
文学講座「夏目漱石と千葉県」
日時:9月11日(木曜日)14時から16時
対象:成人
定員:30人
申込方法:8月8日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒267-0061緑区土気町1631-7土気公民館へ。同館ホームページ、直接来館(返信用はがきを持参)も可
問合せ:
【電話】294-0049【FAX】294-4233
■誉田公民館
スマホ体験教室
スマホの基本と(1)防災・(2)LINE体験
日時:8月27日(水曜日)(1)10時から12時、(2)13時30分から15時30分
対象:おおむね65歳以上の方
定員:各20人
申込方法:8月14日(木曜日)までに電話で。【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記)
問合せ:
【電話】291-1512【FAX】292-7487