くらし 情報けいじばん [募集](1)

■WEBアンケートであなたの意見を市政に!
10月1日(水曜日)から10日(金曜日)、ホームページでWEBアンケートを行います。
テーマ…「公共交通の利用」「市民が感じている治安の状況(体感治安)・客引き対策」「単身者の住環境整備」「千葉国際芸術祭」
抽選で、動物公園の施設利用券などを進呈。詳しくは、ホームページ「千葉市 WEBアンケート」で検索
備考:ちばシティポイント対象事業

問い合わせ:広報広聴課
【電話】245-5298【FAX】245-5796

■飼い主のいない猫の不妊手術を実施
日時:11月5日(水曜日)・11日(火曜日)・13日(木曜日)・18日(火曜日)・20日(木曜日)・26日(水曜日)
対象:市内に生息する飼い主のいない猫。
個人申請…市内在住で、市内で飼い主のいない猫の餌やトイレを適切に管理する方。
地域申請…市内自治会などで地域猫活動に取り組む地域代表者
定員:
個人申請…各日先着8頭程度(1人2頭まで)。
地域申請…1地域につき10頭(日程は手術予定日内で別途調整)
備考:手術時に耳先をカットします。手術は毎月行います。地域申請の要件など詳しくは、ホームページ「千葉市 飼い主のいない猫」で検索
申込方法:10月10日(金曜日)から申請書(動物保護指導センター、生活衛生課で配布。ホームページから印刷も可)と必要書類を、同センターへ直接持参(平日9時から16時)。地域申請は来年2月27日(金曜日)まで

問い合わせ:同センター
【電話】258-7817【FAX】258-7818

■コンテナandハンギング・コンテストの作品
日時:持ち込みまたは会場での制作…11月17日(月曜日)、片付け…25日(火曜日)
場所:千葉公園芝庭
内容:
コンテナガーデン部門…高さ100センチメートル×幅60センチメートル×奥行60センチメートル以内。
ハンギングバスケット部門…高さ60センチメートル×幅60センチメートル×奥行60センチメートル以内。
いずれも、一人で運搬できるもの。
コンテスト期間…11月19日(水曜日)から24日(休日)
対象:作品の持ち込みまたは会場での制作・管理・片付けができる個人または団体
備考:参加者には、参加賞を進呈。23日(祝)、ちはなちゃんのお誕生日会を同時開催
申込方法:10月31日(金曜日)必着。はがきに必要事項を明記して、〒260-8722千葉市役所緑政課緑と花の推進室へ。【FAX】245-5885、【E-mail】[email protected]も可

問い合わせ:同課
【電話】245-5775【FAX】前記

■市スクールカウンセラー
児童生徒や保護者・教職員に、専門的な知識・経験による適切な相談や助言を行うスクールカウンセラーを募集します。
応募資格:臨床心理士・公認心理師の有資格者(来年3月末までに取得見込みの方も可)など
応募締め切り:10月31日(金曜日)
詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページ(「千葉市スクールカウンセラー」で検索)をご覧ください。

問い合わせ:教育支援課
【電話】245-5935【FAX】245-5982

■市スクールソーシャルワーカー
教育・社会福祉などの専門知識や技術を用い、関係機関との連携により、児童生徒や家庭への支援を行うスクールソーシャルワーカーを募集します。
応募資格:社会福祉士・精神保健福祉士の有資格者(来年3月末までに取得見込みの方も可)
応募締め切り:11月7日(金曜日)
詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページ(「千葉市スクールソーシャルワーカー」で検索)をご覧ください。

問い合わせ:教育支援課
【電話】245-5935【FAX】245-5982