- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年11月号
■昭和の森自然観察会「タネのひみつを探ろう」
日時:11月9日(日曜日)10時から12時。雨天中止
定員:先着25人
備考:駐車場…1時間100円、最大400円
申込方法:11月1日(土曜日)から7日(金曜日)9時から17時に電話で、昭和の森管理事務所
【電話】294-3845。必要事項を明記して、【FAX】488-5223も可
■里親制度説明会
日時:11月9日(日曜日)14時から15時
場所:稲毛保健福祉センター
内容:里親制度の説明と個別相談
申込方法:ホームページ(「キーアセット千葉」で検索)から。NPO法人キーアセットへ 【電話】215-7802も可
問い合わせ:同団体
【電話】前記【FAX】215-7803
■動物保護指導センター 育成中の子猫のお見合い会
日時:(1)11月14日(金曜日)・(2)28日(金曜日)
内容:お見合い時間は1組30分
申込方法:ホームページ(「育成中の子猫を譲渡します」で検索)で、希望の子猫を確認のうえ、(1)11月5日(水曜日)から11日(火曜日)・(2)19日(水曜日)から25日(火曜日)に電話で、動物保護指導センター 【電話】258-7817
問い合わせ:同センター
【電話】前記【FAX】258-7818
■戦跡めぐりウオーキング(約4キロメートル)
日時:11月15日(土曜日)9時から12時。雨天中止
定員:20人
申込方法:11月5日(水曜日)までにEメールで必要事項のほか、参加人数(3人まで)を明記して、市役所コールセンター 【E-mail】[email protected]へ。【電話】245-4894・【FAX】248-4894も可
問い合わせ:市民総務課
【電話】245-5156【FAX】245-5155
■療育センターいずみの家「障害者の土日余暇支援」
日時:(1)11月16日(日曜日)、(2)12月13日(土曜日)、(3)来年1月17日(土曜日)、(4)2月8日(日曜日)。いずれも、9時30分から11時30分。全4回
場所:療育センター分館はまのわ(美浜区高浜3-3-1)
内容:(1)健康ウオーキング、(2)カラオケ、(3)ビデオ鑑賞、(4)身体を動かすレクリエーション
対象:15歳以上で障害者手帳をお持ちの方。介護が必要な方は介護者同伴
定員:8人
申込方法:11月4日(火曜日)から10日(月曜日)に電話で、療育センターいずみの家 【電話】216-2465。【FAX】270-1557も可(必要事項を明記)
問い合わせ:同施設
【電話・FAX】前記。
土曜日・日曜日休館
■大草谷津田いきものの里自然観察会「落ち葉で遊ぼう!」
日時:11月16日(日曜日)10時30分から12時。雨天中止
定員:30人
備考:集合・解散…大草谷津田いきものの里入口広場(若葉区大草町)。小学生以下は保護者同伴。帽子・長袖・長靴を着用
申込方法:11月5日(水曜日)必着。電子申請で。
【FAX】245-5557・【E-mail】[email protected]・はがきも可(必要事項のほか、参加者全員の氏名・フリガナを明記)。郵送先…〒260-8722千葉市役所環境保全課
問い合わせ:同課
【電話】245-5195【FAX】前記
■LGBTの方や家族、友人などの交流スペース「ちばSOGI BASE」
日時:11月16日(日曜日)13時から16時
対象:LGBT当事者、家族、友人など
定員:先着20人
備考:会場は申込者に個別に連絡します。詳しくは、ホームページ「千葉市 LGBT交流スペース」で検索
申込方法:11月15日(土曜日)までにEメールで、呼んでほしい名前・年代・Eメールアドレスを明記して、ちばSOGI BASE運営事務局 【E-mail】[email protected]へ
問い合わせ:男女共同参画課
【電話】245-5060【FAX】245-5592
■介護テクノロジーフェア~体験しよう介護ロボット~
日時:11月19日(水曜日)11時から15時
場所:オークラ千葉ホテル(中央区中央港1-13-3)
内容:展示会参加企業…35社。在宅介護向けの機器も一部展示あり
対象:家族を介護している方など
備考:当日直接会場へ。
問い合わせ:介護保険管理課
【電話】245-5206【FAX】245-5623
