講座 情報けいじばん [施設]~ 生涯学習センター

■講座など
(1)micro:bitでロボットカー
~センサープログラミング~
日時:11月22日(土曜日)・23日(祝)10時から12時30分
対象:小学5年生・6年生
定員:各10人

(2)micro:bitでロボットカー
~ミッションチャレンジ~
日時:11月22日(土曜日)・23日(祝)13時30分から15時30分
対象:小学3年生・4年生
定員:各10人

(3)パソコンでスマホ写真を楽しもう!
日時:11月28日から12月19日の金曜日10時から12時 全4回
対象:パソコンで文字入力ができる方
定員:16人
持ち物:USBメモリ

(4)ワードの写真・図形を学び活かす
日時:11月29日から12月20日の土曜日10時から12時 全4回
対象:ワードを使ったことがある方
定員:16人
持ち物:USBメモリ

(5)活動紹介も企画づくりもおまかせ!生成AIのやさしい活用術
日時:11月30日(日曜日)13時30分から15時30分
対象:地域活動をしている方など
定員:30人

(6)エクセルのオートフィルで簡単カレンダー
日時:12月11日から25日の木曜日10時から12時 全3回
対象:パソコンで文字入力ができる方
定員:16人
持ち物:USBメモリ

(7)生きたい人生を生きる!
30代・40代のあなたへ、1年のふり返りand目標設定講座
日時:12月13日(土曜日)13時30分から16時
対象:30代から40代の方
定員:24人

(8)パワーポイント活用講座
~差をつけるスライド作成編~
日時:12月14日(日曜日)9時30分から12時
対象:写真や図形を用いた簡単なスライド作成ができる方
定員:20人
持ち物:USBメモリ
料金:3,000円

(9)絆をつむぐ対話のデザイン
~共に創る響きあう関係性~
日時:12月14日(日曜日)13時30分から16時30分
対象:地域活動をしている方など
定員:30人

申込方法:(1)(2)11月14日(金曜日)・(7)(8)30日(日曜日)までにEメールで、必要事項を明記して、同センター 【E-mail】[email protected]へ。(3)から(5)11月14日(金曜日)・(6)(9)30日(日曜日)必着。往復はがき(1人1通1講座)に必要事項を明記して、〒260-0045中央区弁天3-7-7千葉市生涯学習センターへ。【E-mail】前記も可

■生涯学習ボランティアフェア
日時:11月15日(土曜日)から24日(休日)
内容:クラフトなどの体験、ボランティア活動の紹介展示、ステージ発表、実演動画の上映など
備考:事前募集など詳しくは、生涯学習センターホームページ

問合せ:生涯学習センター
【電話】207-5820【FAX】207-5822
第4月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館