講座 情報けいじばん [施設]~ 公民館 講座〔花見川区〕

申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可

■朝日ケ丘公民館
【電話】272-4961【FAX】271-6994
◇歴史講座「千葉駅周辺の歴史と発展」
日時:11月22日(土曜日)14時から16時
対象:成人
定員:20人
申込方法:11月2日(日曜日)から16日(日曜日)に電話で

■検見川公民館
【電話】271-8220【FAX】271-9319
◇クリスマスケーキをつくろう
日時:12月14日(日曜日)9時30分から12時30分
対象:小学生
定員:16人
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん3枚、上履き、マスク
料金:800円
申込方法:11月16日(日曜日)から22日(土曜日)に電話で。同館ホームページからも可

■犢橋公民館
【電話】259-2958【FAX】259-6431
◇エンジョイミュージック「エレクトーンコンサート~クリスマスパーティー~」
日時:12月6日(土曜日)13時から14時30分
定員:30人
申込方法:11月12日(水曜日)までに電話で。同館ホームページからも可

■こてはし台公民館
【電話】250-7977【FAX】250-1992
◇カンマームジークの楽しみ〜魅惑のサクソフォーンカルテット〜
日時:11月23日(祝)13時30分から15時15分
定員:50人
申込方法:11月2日(日曜日)から11日(火曜日)に電話で。同館ホームページからも可

■さつきが丘公民館
【電話】250-7967【FAX】286-6469
◇ベビーマッサージ体験教室
日時:11月19日(水曜日)10時から12時
対象:3カ月から2歳前後の乳幼児と保護者
定員:8組
持ち物:バスタオル
備考:動きやすい服装(ズボン着用)で
申込方法:11月2日(日曜日)から9日(日曜日)に電話で。同館ホームページからも可

■長作公民館
【電話】258-1919【FAX】286-6449
◇終活って何をすればいいの?~手続き・お金・お片付け・家族信託と活用例・墓じまい~
日時:11月22日から12月6日の土曜日10時から11時30分 全3回
対象:60歳以上の方
定員:15人
申込方法:11月10日(月曜日)までに電話で。同館ホームページからも可

■花園公民館
【電話】273-8842【FAX】271-0370
◇歴史よもやま話「江戸城 あれこれ事件簿」
日時:11月22日(土曜日)10時から12時
対象:成人
定員:40人
申込方法:11月3日(祝)から9日(日曜日)に電話で。同館ホームページからも可

■花見川公民館
【電話】257-2756【FAX】286-0185
◇花見川寄席「寄ってっ亭」
日時:11月23日(祝)10時から12時
定員:50人
申込方法:11月11日(火曜日)までに電話で。同館ホームページからも可

■幕張公民館
【電話】273-7522【FAX】273-6185
◇遺言書を守る!自筆証書遺言書保管制度
日時:11月18日(火曜日)10時から11時
対象:成人
定員:30人
申込方法:11月7日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒262-0032花見川区幕張町4-602幕張公民館へ。同館ホームページ、直接来館(返信用はがきを持参)も可

■幕張本郷公民館
【電話】271-6301【FAX】271-0881
◇介護予防講座~人生100年時代をどう生きるか~
日時:11月12日(水曜日)・19日(水曜日)10時から12時 全2回
対象:成人
定員:15人
持ち物:動きやすい服装(運動靴)で
申込方法:11月2日(日曜日)から7日(金曜日)に電話で。同館ホームページからも可