- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県館山市
- 広報紙名 : 広報だん暖たてやま 令和七年8月号
■基本健診実施中!
・フレッシュ健診
・特定健診
・後期高齢者健診
・健康診査
今年度は無料!!
上記の対象者の内、5~6月にコミュニティセンターで基本健診を受けていない方は、医療機関で基本健診を受けることができます。受診券が手元にない方は、健康課に連絡してください。
※下記(1)~(3)は重複して受診できません。
(1)医療機関健診 医療機関で受けたい方
期間:R8.1.31(土)まで
予約:受診を希望する契約医療機関に直接電話
※生活保護世帯の方は、受給証明書の提出が必要です。
※各種がん検診は行いません。
(2)検査結果連絡票
すでに特定健診の検査項目を医療機関等で検査している場合、その結果を市に提供することで基本健診を受診したとみなされるものです。
対象:契約医療機関で生活習慣病を治療中の40~74歳の国保加入者
期間:R7.12.31(水)まで
(3)人間ドックの費用助成 詳しい検査を受けたい方
対象:館山市国保加入者で40歳以上の方、後期高齢者医療保険加入者
※加入期間や納税状況など条件があります。
助成額:検査費用の7割(上限2万円)
※検査日14日前までに事前申込が必要です。
問合せ・申込み:
市民課 国保係【電話】22-3428
高齢者医療年金係【電話】22-3418
上(1)・(2)が実施可能な市内の医療機関(50音順)
健診の詳細・市外の医療機関は市ホームページで確認してください。
問合せ・申込み:健康課
【電話】23-3113
■30代になったら定期的に! 骨粗しょう症検診
骨密度は40代頃から徐々に低下し、気づかないうちに骨粗しょう症が進行していることがあります。定期的に検診を受けて、骨粗しょう症を早期発見・早期予防しましょう。
対象:30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性(R8.4.1時点年齢)
※対象者へ、8月下旬に「検診受診票」を送付します。
場所:コミュニティセンター
内容:利き腕ではない腕のレントゲン撮影
※インスリンポンプや血糖測定器を装着している場合は検査できません。
料金:300円
※生活保護世帯は無料(要受給証明書)
日程:
9/19(金)
9:30~11:30 西岬・館野・九重
13:00~15:30 那古・船形
9/20(土)
9:30~11:30 神戸・富崎
13:00~15:30 北条(八幡・湊地区)
9/22(月)
9:30~11:30 館山
13:00~15:30 北条(八幡・湊地区を除く)・豊房
・混雑を避けるため対象地区を設定しています。予約不要。
都合の悪い方は、地区を問わず、都合の良い日程で受けてください。
問合せ:健康課
【電話】23-3113