- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県木更津市
- 広報紙名 : 広報きさらづ 令和7年9月号
■めざそう!足腰丈夫でニコニコ健康100歳の秘訣講演会
世界初の脊椎がん全摘出術を考案した、金沢先進医学センター理事長・整形外科医 富田勝郎(とみたかつろう)氏を講師に迎え、体のケアのポイントや心構え・健康の秘訣をお伝えします。
日時:10月5日(日)午前11時~午後0時30分
場所:市民総合福祉会館市民ホール(潮見2-9)
定員:60人
参加費:1,000円(当日現金払い)
申込方法:10月4日(土)までにEメール・申し込みフォームまたは電話で申し込み
申込み・問合せ:ヘルスサポートライン
【電話】0470-29-5805
【E-mail】[email protected]
■家族介護教室
介護負担の軽減や介護技術向上のため、市内在住の家族介護者を対象に教室を開催します。
(1)「ご自宅で安心して過ごせるための介護方法や注意点を学ぼう~移動・階段昇降~」
日時:10月5日(日)午後1時30分~2時30分
場所:特別養護老人ホーム木更津南清苑(中尾623-1)
定員:20人程度
参加費:無料
申込方法:10月4日(土)までに、電話またはファクスで申し込み
申込み・問合せ:木更津南清苑
【電話】0438-30-9611【FAX】0438-97-0331
(2)「介護の基本と腰痛予防、排泄の介助など」
日時:10月18日(土)午後3時~4時
場所:金田地域交流センター「きさてらす」(金田東6-11-1)
定員:15人程度
参加費:無料
申込方法:10月17日(金)までに、電話・ファクスまたはEメールで申し込み
申込み・問合せ:介護老人保健施設メディケアーさざなみ
【電話】0438-40-1605【FAX】0438-40-1905
【E-mail】[email protected]
■介護に関する入門的研修
日時:9月12日(金)・19日(金)・24日(水)・30日(火)午前9時30分~午後4時40分
場所:金田地域交流センター「きさてらす」(金田東6-11-1)
対象:介護に興味・関心のある方、介護未経験者
定員:40人(先着順)
参加費:無料
申込方法:電話・ファクスまたは申し込みフォームから申し込み
申込み・問合せ:(福)初穂会ほっとスペース稲毛ペコリーノ
ホームページ番号:10837
【電話】0120-86-5124【FAX】043-306-8521
■木更津市合同就職説明会
日時:9月27日(土)午後1時30分~~4時
場所:イオンモール木更津2階イオンホール(築地1-4)
対象:市内企業の就職に興味のある方
申込方法:市ホームページのLoGoフォームまたは電話で申し込み(当日参加可)
※参加企業など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:産業振興課
ホームページ番号:10572
【電話】0438-23-8460
■都市計画の変更に係る説明会
都市計画法に基づき千葉県が定める「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」について、令和17年度を目標年次とした変更原案を作成するとともに、新たに広域都市計画マスタープランの原案を作成しました。
また、市が定める用途地域の変更などについても原案を作成したことから、これらについての説明会を開催します。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
日時:9月28日(日)午後2時~
場所:朝日庁舎会議室A2
問合せ:都市政策課
ホームページ番号:12747
【電話】0438-23-8466
■かずさDNA研究所開所記念講演会
日時:10月25日(土)午後1時30分~4時
場所:かずさアカデミアホール(かずさ鎌足2-3-9)
内容:細胞の波が作る皮膚模様と体のかたち、植物遺伝子の働き~30年間の研究の変遷~
定員:会場500人・WEB500人(いずれも定員に達し次第受付終了)
※JR木更津駅東口(太田山口)から無料送迎バスを運行します。
参加費:無料
申込方法:会場参加は10月6日(月)、WEB視聴は10月22日(水)までにかずさDNA研究所ホームページ・郵送またはファクスで申し込み
申込み・問合せ:〒292-0818 かずさ鎌足2-6-7 (公財)かずさDNA研究所
【電話】0438-52-3930【FAX】0438-52-3931
『かずさDNA研究所』で検索