- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県木更津市
- 広報紙名 : 広報きさらづ 令和7年9月号
■自転車乗車用のヘルメット購入費を補助します
令和5年4月からすべての自転車利用者に対するヘルメットの着用が努力義務となっています。
申請期間:令和8年2月27日(金)まで
※予算額に達した時点で受付終了
補助金額:購入費の2分の1(100円未満切り捨て、上限2,000円)
補助対象:4月1日(火)以降に購入した安全基準を満たした新品(SG、JCF、CE「EN1078」、GS、CPSC「CPSC1203」)
※申請には購入時の領収書や安全基準マークがわかる保証書またはヘルメット現物・通帳の写し・ハンコなどが必要です。
※申請方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:地域共生推進課
ホームページ番号:10966
【電話】0438-23-7492【FAX】0438-25-3566
■秋の全国交通安全運動
期間:9月21日(日)~30日(火)
スローガン:見えないを 見えるに変える 反射材
交通事故死ゼロを目指す日:9月30日(火)
運動重点:
1.歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
2.ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
3.自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
問合せ:地域共生推進課
【電話】0438-23-7492【FAX】0438-25-3566
■8月30日(土)~9月5日(金)は秋季の建築物防災週間
建築物に関連する防災知識の普及や防災関係法令・制度の周知徹底を図り、建築物の防災対策を推進していくことを目的としています。
◇コンクリートブロック塀などの無料出張点検を実施します
戸建て住宅の所有者を対象に、道路に面する塀の安全点検を行います。
危険と判定されたブロック塀の撤去や、撤去に際しフェンスを新設する場合は費用の一部を助成します。
出張点検日:9月18日(木)・19日(金)
申込方法:9月8日(月)までに電話または窓口で申し込み
申込み・問合せ:建築指導課(朝日庁舎)
【電話】0438-23-8596【FAX】0438-22-4736
■9月10日(水)~16日(火)は自殺予防週間
自殺予防週間中、心を落ち着かせる効果があるとされるブルーでキサラピアがライトアップされます。
期間:9月10日(水)~16日(火)日没~午後9時
場所:木更津かんらんしゃパークキサラピア(金田東2-10-1)
問合せ:福祉相談課
ホームページ番号:1665
【電話】0438-23-6716【FAX】0438-25-1213
■市営霊園無料臨時バス
秋と春のお彼岸に、市営霊園行き無料臨時バスを運行します。
バスルートは高倉線と同じで、JR木更津駅から鎌足中郷停留所までの間は各停留所で乗降できます。
運行日時:9月23日(火・祝)、令和8年3月20日(金・祝)
◇JR木更津駅東口発(4番乗り場付近)
(1)午前8時
(2)午前9時30分
(3)午前11時
(4)午後1時30分
(5)午後3時
◇市営霊園発
(1)午前9時
(2)午前10時30分
(3)正午
(4)午後2時30分
(5)午後4時
問合せ:生活環境課
ホームページ番号:1991
【電話】0438-36-1432【FAX】0438-30-7322