くらし 農林水産課からのお知らせ

■11月はちばの食育月間です
11月は、ちばの旬の食材がもっとも出回る時期であることから、千葉県では「ちばを食べよう!ちばの食育月間」と定めています。
「食育」とは、食を通じて健康や生きる力を育むこと。家庭や学校・地域・職場での食事を大切にし、栄養バランスや食べ方を見直すきっかけにしましょう。
また、地元の食材を選ぶことは、環境や地域農業を支えることにもつながります。
この機会に地産地消の輪を広げ、みんなで健やかな食生活を実践していきましょう。

◇市立小中学校・学校給食「千産千消デー」
11月のうち1日を「千産千消デー」とし、地場産物を活用した学校給食を提供し、地産地消や郷土料理などを便りや校内放送で紹介します。

◇市立保育園「和食の日」
11月8日の「いい歯の日」にちなんだカミカミ献立や「七五三」に合わせたお赤飯を提供します。また、11月24日の「和食の日」に合わせ、地元食材を使った和食献立の給食を提供し、子どもたちや保護者に和食やだしについてお知らせします。

■食育啓発イベント
◇掲示物による食育啓発
日時:11月8日(土)~25日(火)正午
場所:イオンモール木更津2階スタジオアリス前(築地1-4)

◇健康測定会
ベジチェック測定や血管年齢測定・らづBody測定などを行います。
日時:11月15日(土)・16日(日)午後1時~3時30分
場所:イオンモール木更津2階ノースブリッジB

問合せ:農林水産課
【電話】0438-23-8445【FAX】0438-23-0075