くらし 情報のひろば(お知らせ)

■納税は便利で安心な口座振替で
納税を口座振替にすることで、納期のたびに窓口に納付に出向く手間が省けます。また、自動的に引き落とされるため、納め忘れがなくて安心です。
口座振替依頼書に必要事項を記入・押印のうえ、各納期限の2か月前までにお申し込みください。
必要なもの:通帳、通帳届出印、納税通知書(または通知書番号がわかるもの)、口座振替依頼書
※口座振替依頼書は、債権管理課または出張所・派出所、市内の金融機関で配布しているほか、ちば電子申請サービス(右記)から郵送請求も可能です。
※申込窓口など、詳細はお問い合わせください

問合せ:債権管理課
【電話】484-6116

■子育て情報
▽地域子育て支援センターのご紹介
子育て中のかたがお子さんとゆったり遊んで、交流ができる場所です。市内に8か所設置しています。市ホームページ(右記)からお近くの場所をチェックして、お気軽にご利用ください。

問合せ:各施設にお問い合わせください

▽佐倉市ファミリーサポートセンター会員募集
地域の子育てをお手伝いしてくださるかたを募集しています。保育施設などの送迎やその前後の預かり、産前産後の家事支援などのサポートがあります。

申込・問合せ:ファミリーサポートセンター
【電話】488-1270【FAX】497-6722
開所時間:月~金曜日(年末年始・祝日除く)午前9時~午後5時

■400ml献血にご協力ください
期日:8月17日(日)
時間:(1)午前10時~午後0時15分(2)午後1時30分~午後4時
場所:イオンタウンユーカリが丘

問合せ:社会福祉課
【電話】484-6135

■中小企業退職金共済(中退共制度)のご案内
中小企業退職金共済(中退共制度)は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度であり、国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ、手数料もかかりません。
※家族従業員やパートタイマーも加入可。対象など、詳細は中退共ホームページ(右記)をご覧ください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
※市から共済掛金の一部補助あり
担当課:商工振興課

問合せ:中退共本部
【電話】03-6907-1234

■シルバー人材センターからのお知らせ
▽会員募集
期日・場所:
(1)8月18日(月)志津市民プラザ、
(2)8月21日(木)ミレニアムセンター佐倉、
(3)9月9日(火)佐倉市シルバー人材センターワークプラザ、
(4)9月12日(金)志津市民プラザ
時間:各午前9時30分~

▽PC・スマホ教室・刃物研ぎ
料金など、詳細はホームページ(右記)をご覧いただくかお問い合わせください。

申込・問合せ:佐倉市シルバー人材センター
【電話】486-5482【FAX】486-5419【メール】[email protected]

■共通事項
・特に記載のないものは無料・申し込み不要
・近隣の商業施設などへの駐車はご遠慮ください
・詳細は主催者にご確認ください