- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鴨川市
- 広報紙名 : 広報かもがわ 2025年10月1日号 No.517
■接種費用の一部を公費で助成します
高齢者などの予防接種
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症10月1日から助成開始
高齢者などを対象に、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の予防接種費用の助成を行います。接種費用は、医療機関によって異なるため、差額は自己負担となります。生活保護受給世帯の方は、接種費用の全額を助成しますので、受診時に受給証明書を提出してください。
対象:市に住民登録がある方で接種日に(1)または(2)に該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60歳から64歳までの方で、次のいずれかの障害の等級が1級の身体障害者手帳を所持する方
・心臓機能障害
・腎臓機能障害
・呼吸器機能障害
・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害
予診票:予診票は送付しません。右記医療機関や市役所、天津小湊支所、各出張所、ふれあいセンターでお受け取りください

■帯状疱疹助成の対象期間は令和8年3月31日まで
帯状疱疹予防接種の助成の対象期間は令和8年3月31日(火)までです。令和7年4月時点で市に住民登録があり、令和7年度に定期接種(費用助成)の対象となる方には、令和7年5月に個別に予診票を送付しています。
また「乾燥組換え帯状疱疹ワクチン」の接種を希望する場合、2回の接種の間隔は通常2カ月以上あける必要があります。令和8年3月31日を過ぎて接種を受けた場合は、助成の対象外となりますので、余裕をもったスケジュールでの接種をご検討ください。
なお、紛失や転入によりお手元に予診票がない方は、下記連絡先までご連絡ください。
問い合わせ:いずれもふれあいセンターの健康推進課
【電話】7093-7111
