- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県富津市
- 広報紙名 : 広報ふっつ 令和7年8月号 No.640
4~6月のごみダイエットの取組状況をお知らせします。
年度末・年度初めのごみやごみゼロ運動のごみが排出されるため、排出量が多くなる傾向にあります。
目標に設定している平成29年度と比較して、1人1日当たりのごみ排出量は月平均14gの減量となっています。
引き続き、ごみの減量化・資源化にご協力をお願いします。
◆気温が高くなると気になる生ごみの臭い。
その臭いにつられて虫も寄ってくる。
そうなる前に!
臭いも抑えられる生ごみの減量方法を試してみませんか!
◇減量にも悪臭にも有効な水切り
生ごみの約8割は水分です。水分が残ったままだと菌が繁殖し、臭いの発生の原因となります。きちんと水切りをすることで減量や悪臭の防止につながります。
・水気のないものは濡らさないようにしましょう。
・生ごみは絞って水切りしましょう。水の入ったペットボトルなど、重しを乗せておくだけでも水切りできます。
・ティーパックなどの比較的臭いの少ないものは、風通しの良いところで天日干しするなど、乾燥させるとさらに効果的です。
◇1人1日当たりのごみの排出量
◆ごみ出しおたすけアプリ「さんあ~る」
市では、ごみ出しおたすけアプリ「さんあ~る」(無料)を配信しています。
お住まいの地域を設定することで、収集日をカレンダー形式で確認できます。
収集日をアラームでお知らせすることもできるので、ごみの出し忘れを防ぐことができます。
QRコードからダウンロードできます。
※QRコードは本紙をご覧ください。
※通信料は利用者負担となります
問い合わせ:環境保全課
【電話】0439-80-1273