- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年8月1日号
■アブラゼミ
アブラゼミは、日本の本州、四国、九州を中心に広く分布しているセミの一種で、都市部でもよく見られる代表的なセミです。成虫の体は茶褐色で、羽には油を塗ったような光沢があることから「アブラゼミ」と呼ばれています。鳴き声は「ジリジリジリ」という連続音で、夏の風物詩として親しまれています。アブラゼミは都市部の街路樹や公園、学校の校庭など、比較的緑の少ない環境でも生息することができるため、他のセミの仲間と比べて都市化の影響を受けにくいとされています。
市内では、ケヤキやサクラなどの樹木がある場所でよく見られ、特に朝方や夕方に鳴き声が活発になります。
問合せ:環境保全課保全係
【電話】33-4491