- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年11月号
※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜
■道路内に物件を設置するには占用許可が必要です
道路は誰もが自由に通行できるものですが、道路内に看板や日よけ、足場などを設置する場合は、道路本来の機能を妨げない範囲で許可を受ける必要があります。
占用許可を取得するには設置する物件の種類、大きさ、場所など、さまざまな基準を満たす必要がありますので、検討の際には事前に下記へ相談してください。
問合せ:土木管理課許認可係
【電話】33-4609
■家屋を取り壊したときは必ず手続きとご連絡を
登記されている家屋を取り壊したときは、法務局で滅失の登記手続きをしてください。また、登記されていない家屋(未登記家屋)を取り壊した場合は、必ず下記へご連絡ください。
家屋の課税基準日は1月1日ですので、年内中に家屋を取り壊したときは速やかに手続きとご連絡をお願いします。
問合せ:課税課家屋係
【電話】33-4446
■マンション管理講習会
日時:12月6日(土)13時〜16時
場所:そうふけ公民館
内容:
(1)「二つの老いから、これからの管理組合運営を考える〜交流会・相談会における話題から見た管理組合の悩み〜」
(2)「大規模修繕工事と資金計画〜資金不足、どう解決するか〜」
講師:
(1)土屋泰則氏(千葉県マンション管理士会)
(2)安齋俊彦氏(同管理士会)
対象:市内のマンション管理組合の関係者、マンションの住民
定員:30人
申込み:申込用紙を下記へ、または本紙掲載の2次元コードから(先着順)
※申込用紙は市ホームページで配布
問合せ:建築指導課住宅係
【電話】33-4657【メール】[email protected]【FAX】42-6200
■マンション管理士を派遣します
内容:管理組合の運営・管理規約などの相談、管理状況の簡易自己診断と改善事項の助言、出前講座など
対象:市内分譲マンションの区分所有者で構成するマンション管理組合の代表者
申込み:11月28日(金)までに申込用紙(本紙掲載の2次元コードで配布)を下記へ
問合せ:建築指導課住宅係
【電話】33-4657【メール】[email protected]【FAX】42-6200
